FsWikiをCMSに(2)
■プラグインのインストールと設定
FsWikiでhtmlの入力を可能にするためには、下記の2つのプラグインを導入する必要があります。
1)については上記の解説に記載されている通りプラグインをインストールするだけなので簡単です。
2) HTML直接記述プラグイン(要:複数行プラグイン/CPAN モジュール)
2)についてはCPANサイトから別途TagFilterを入手する必要があります。TagFilterはwikiを設置したディレクトリ下の<lib/HTML>に配置します。
標準的な設定では利用できるhtmlタグが限られていますので、必要に応じてプラグイン本体およびTagFilterをカスタマイズする必要があります。
■プラグインDirect.pmのカスタマイズ
<plugin/bp_html/Direct.pm>をカスタマイズします。Direct.pmの中に、
#=================
# ブロックプラグイン
#=================
というところがあります。その下の方に
$tf->allow_tags(
{
h2 => { class => ['any'] },h3 => { class => ['any'] },h4 => { class => ['any'] },
h5 => { class => ['any'] },h6 => { class => ['any'] },h7 => { class => ['any'] },
p => { class => ['any'] },br => { class => ['any'] },hr => { class => ['any'] },
blockquote => { class => ['any'], cite => ['any'] },
pre => { class => ['any'] },
ol => { class => ['any'] },ul => { class => ['any'] },li => { class => ['any'] },
dl => { class => ['any'] },dt => { class => ['any'] },dd => { class => ['any'] },
}
);
があります。ここに自分で利用したいタグを追加します。
例えば、<table>タグを使いたい場合は、
table => { class => ['any'] },tr => { class => ['any'] },td => { class => ['any'] }
を加えます。JavaScriptを使いたい場合は
script => { class=> any }
を加えます。<b>とか<i>など、また<a>や<img>は加える必要はありません。
■TagFilterのカスタマイズ
280行ぐらいに、allowed_by_default という関数があります。ここに使いたいタグを加えます。使いたいタグおよびそのタグで使う引数をすべて設定する必要があります。
例えば、<table>であれば
table => { width => [], height => [], cellpadding => [], cellspacing => [], bgcolor => [], background => [], border=>[] }
のようにします。<script>タグは
script => { src =>[], language => [], type => [] }
のようにします。下記のような設定も可能です。
object => { classid => [], codebase => [], height => [], width => []},
param => { name => [], value => []},
embed => { type => [], src => [], controller =>[], autoplay =>[], bgcolor => [], pluginspage => [], codebase => [], height => [], width => []},
■動作確認
設定が漏れていると、表示がおかしくなります。ブラウザでhtmlのソースを確認すると,設定が漏れたタグが消えていたり、タグがあっても設定が漏れた引数が消えていますので、確認してください。
関連記事:FsWikiをCMSに
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント