通勤途上にガクアジサイが咲いています。毎年綺麗な花を咲かせるのですが今年も開花の準備を進めています。今年はちょうどフェンスから飛び出した花が一輪。この記事ではこのガクアジサイの成長の記録の写真を紹介しています。
※6月末日をもって今季(2023年)の成長記録は終了させて頂きました。
【2023年6月29日】
長らく綺麗な花を咲かせていたガクアジサイ。ついに両性花は落ち、草食花も枯れ始めて色あせてきました。このガクアジサイは両性花の左下半分が失われてしまい一部が枯れてしまいましたが今季の開花を全うしました。来年もまた綺麗な花を咲かせてくれるでしょう。

ガクアジサイ(2023年6月29日)
そして日陰でずいぶん咲き遅れていたガクアジサイが開花していました。

日陰で咲き遅れていたガクアジサイ(2023年6月29日)
両性花も咲いています。もうしばらく開花しているでしょう。

ガクアジサイの両性花(2023年6月29日)
【2023年6月12日】
右下にわずかに残っていた両性花が枯れてしまいました。

ガクアジサイ(2023年6月12日)
【2023年6月8日】
ガクアジサイの形に違和感があったので先日の写真と見比べてみたところ右下半分の両性花がすっかり失われていることがわかりました。なぜこのような状況になったのかは不明です。ここのところ雨が多いので傘で引っかけられたのかもしれません。

ガクアジサイ(2023年6月8日)
【2023年6月5日】
より多くの両性花が開花しています。

ガクアジサイ(2023年6月6日)
左上部分を拡大して両性花を見てみましょう。つぼみが開いていきます。色が薄い黄緑のものは成長中でクロロフィルの色です。【2023年5月15日】の写真では濃い黄緑色です。
ガクアジサイの両性花(2023年6月6日)
【2023年6月5日】
少しわかりにくいですが両性花が開き始めました(上部と左上)。

ガクアジサイ(2023年6月5日)
【2023年5月31日】
両性花のまわりの装飾花が開き青紫に色づきました。両性花も色づいてきました。

ガクアジサイ(2023年5月31日)
【2023年5月23日】
両性花のまわりに装飾花のつぼみが確認できます。

ガクアジサイ(2023年5月23日)
【2023年5月15日】
多数の両性花のつぼみが確認できます。

ガクアジサイ(2023年5月15日)
【関連記事】
・ホンアジサイの原種はガクアジサイ(額紫陽花)
・道端のアジサイ|アジサイの色はどのように決まるのか
・四色のアジサイ
・白いアジサイ「アナベル」はなぜ白いのか?
・花の色はいろいろ|花の色の仕組み
ココログ夜明け前
ココログ夜明け前|Googleニュース
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
最近のコメント