ダイサギの食事
ダイサギはペリカン目サギ科の鳥です。体長は90センチメートルほどで身近で見ることができる大型の鳥です。名前通り身体は全体が白色をしています。首と脚が長く鋭く長いクチバシをもっています。この首と脚とクチバシを上手に使ってエサをつかまえます。
川の中州でダイサギが食事をしていました。背を低くしながら10メートルほどまで近づくことができましたが逃げる気配は全くありませんでした。ダイサギはずっと水面に注意を向けています。
こちらに気が付いていないのか警戒する様子もなく餌を探しています。何か見つけたようです。
クチバシに何か挟んでいます。写真では見にくいですがどうやら魚を捕まえたようです。
もう少し近づけるかなと思って動いたらこちらに気が付いてちょっと先へ飛んで逃げていきました。やっぱり気が付いていなかったのかな。飛び出す瞬間の羽を開いところが撮影できました。邪魔してごめん!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント