カテゴリー「心と体」の23件の記事

2023年11月14日 (火)

ヒトのABO式血液型を発見(1901年11月14日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 現在、一般的に用いられているABO式血液型は1900年にウィーン大学(現ウィーン医科大学)病理解剖学研究所のカール・ラントシュタイナーによって発見されました。

カール・ラントシュタイナー
カール・ラントシュタイナー

 ラントシュタイナーは1900年に試験管で22人の被験者の血液を血球と血清に分離して混ぜ合わせると凝集する場合と凝集しない場合があることを発見しました。当時、ヒトは同じ血液を持っていると考えられていましたが、ラントシュタイナーはヒトの血液にはいくつかの種類があることを突き止めたのです。この結果からヒトの血液は3つのグループに分けることができると考え、それぞれA型、B型、C型と名付けました。そして血液型に関する論文を1901年11月14日に発表しました。なおC型は現在ではO型に相当します。

 1902年、AB型にあたる第4の血液型が発見されると血液型の呼び方に混乱が生じました。1910年にエミール・フォン・デュンゲルンとルドヴィク・ヒルシュフェルトが4種類の血液について詳しい研究を行い、血液型をA型、B型、AB型、O型と分類し、1928年の国際連盟の血清標準委員会でこの分類を国際的に標準とすることが決められました。ラントシュタイナーは1930年に血液型発見をはじめとする血清学や免疫学の功績でノーベル生理学・医学賞を受賞しています。

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2023年10月30日 (月)

パナソニック(ドルツ)の超音波口腔洗浄器

ココログ「夜明け前」公式サイト

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 超音波水流 防水 ポータブルモデル 白 EW-DJ42-W

 パナソニック(ドルツ)の超音波口腔洗浄器を購入しました。最初はどれぐらいの洗浄効果があるのかなと半信半疑でしたが使っているうちに本当に汚れが良く取れることがわかりました。特に歯磨きでは落とすことのできない歯間、歯ぐきの隙間に汚れが強い超音波水流で吹き飛ばされて出てきます。歯間ブラシの手間が不要になりました。歯周病の予防や悪化防止にも効果がありそうです。

 水流は間欠的に勢いよく吹き出してきます。洗浄するときにノズルと歯(歯茎)を離すと水流が当たってやや痛いのですが、ノズルを歯(歯茎)に近付けると痛みもなく良く汚れが落ちます。レベルボタンで自分に合った水圧に設定しておいて、その後に電源ボタンを押すと使いやすいです。

 水のタンクは150ミリリットルで時間にすると40秒ほど洗浄が可能です。ときどきタンクのキャップが外れることがありますが簡単に付け直すことができるので問題ありません。防水がしっかりしていますので浴室や洗面所などでも安心して使用できます。水が口にたまり飛び散りますので水回り以外の場所での利用は避けた方が良いです。

この商品について

歯ブラシで取り切れない汚れまで、水流洗浄

約3日で歯ぐきの健康を推進「超音波水流」(※気泡が弾ける際の衝撃波により超音波が発生する水流※)(※超音波ノズル使用時のみ※)(※水圧レベル10にて検証。当社調べ。使用効果は条件により異なります。※)


【タイプ】ハンディ/コンパクト/防水/超音波水流
【水流】超音波水流
【タンク容量】約150mL
【使用可能時間】1時間フル充電で約10分(充電時間:約1時間)
【防水性能】本体丸ごと清潔水洗い(IPX7等級)
【付属品】超音波水流ノズル1本、ACアダプター
【本体寸法】超音波水流ノズル装着時:約 高さ30.9×幅5.2×奥行5.7cm
【本体質量】約 240 g(ノズル含む)

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 超音波水流 防水 ポータブルモデル 白 EW-DJ42-W

 

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

足の蒸れと水虫を防止するアイテム

 このジメジメした時期になりやすいのが水虫です。水虫は足白癬といい白癬菌が足の指や足の裏など角質や皮下組織を侵食し痒みや炎症を生じさせる感染症です。水虫には、足の裏の角質が肥厚して硬くなる角化型白癬、水疱や皮が剥けて発赤や痛痒感などを伴う汗疱状白癬があります。

 水虫になる原因にはいろいろありますが革靴を履いていると足が蒸れることがあります。特に足の指の間は要注意で慢性的になると湿疹のようになり白癬菌に感染する水虫になります。

足の蒸れと水虫を防止するアイテム

 足の指の蒸れを効果的に防止してくれるお薦めのアイテムがアズマ工業足ゆびちゃん お徳用100枚入です。自分はこれを10年ぐらい使っていますが使う前に比べて足の指の蒸れが劇的に改善します。

アズマ工業足ゆびちゃん お徳用100枚入

 

 足の指が蒸れて水虫菌にやられてしまいそうなときに併用すると水虫防止になるのがこのクリームです。このクリームをつけて前述の足ゆびちゃんを使っていると水虫に至りません。常用する必要はありません。今日は蒸れたかなという日に使うと良いです。雨の日に足が濡れてしまったときには使うと良いでしょう。

【指定第2類医薬品】メンソレータム エクシブWディープ10クリーム 35g

 

 かつて長期間にわたってひどい水虫になったことがあります。いろいろな薬を使いましたがその場限りでした。いろいろ試してもっとも効いたのは木酢液でした。これを吹きかけているとしばらくすると角質が壊れていきます。足の皮や足の指の間の皮膚がぼろぼろになります。夜にこれをスプレーし、朝に足を洗って前述のエクシブを塗り足ゆびちゃんを装着して1日過ごします。これを繰り返していたらひどい状況から脱することができました。改善されたら木酢液はもう必要ありません。しばらくエクシブと足ゆびちゃんを使います。やがてエクシブも必要なくなります。足ゆびちゃんは蒸れを防止してくれるので日常的に使います。

木酢液200ml水虫 足のニオイ

ココログ夜明け前

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2023年5月12日 (金)

Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた

 先日、Google Bardといろいろな話をしてみました。様々な質問に対してとても人間的な秀逸な回答が得られました。

 今回、紹介するのは自動車の自動運転に関する会話です。このときの会話は英語で行っていますが質問と回答は日本語訳したものを掲載します。なお現在、Google Bardは日本語に対応しています。

Meet Google Bard
https://bard.google.com/

Hal9000_20230422110801

 トロッコ問題(トロリー問題)とは「ある人を助けるために他の人を犠牲にすることはやむを得ないことか」という倫理的かつ道徳的な問題です。このジレンマについてGoogle Bardに下記のように問いかけてみました。

【問いかけ】

 「あなたが自動車の自動運転を任されたとします。あなたが運転する自動車のブレーキが利かなくなりました。そのまま直進すると大勢の子どもの乗ったスクールバスに追突し多くの死傷者を出します。左にハンドルを切ると数人の子どもの死傷者が出ます。左にハンドルを切ると1人の老人が死亡します。あなたはこの自動車のハンドル操作をどうしますか?」

 この問いかけに対してGoogle Bardはどのような答えを返してくるか。実は以前にMicrosoftのBingチャットに同じ問いかけをしたところ、その回答は形式的であり選択理由の一般論を示したうえであなたならどう考えますか?というものだったからです。AI自身がこの問題をどう判断するのかは回答に含まれていませんでした。この経験からGoogle Bardからも同じような形式的な答えしか得られないと考えていました。

 ところがGoogle Bardの回答はBingチャットとはまったく異なりました。こちらの問いかけに真正面から答えてくれたのです。そして選択の決断に対する苦悩が垣間見られたとても人間的で社会的な回答でした。

【Google Bardの答え】

 「これは非常に難しい質問で簡単な答えはありません。私はまず非常ブレーキを使ったり、ギアを低速にしたりして、できるだけ車の速度を落とそうとします。それでも駄目ならば左か右か一瞬の判断でハンドルを切ります。

 もし左にハンドルを切ったら何人もの子どもを殺傷してしまうかもしれません。右折すればお年寄りを殺してしまうかもしれません。簡単に答えが出るわけではなく自分の道徳的判断に基づく決断をしなければなりません。

 最終的には最も被害が少ないと思われる決断をすることになることでしょう。しかしながら、どのような決断してもその結果は困難で悲劇的なものです。」

 いろいろ話をしてみてGoogle Bardはかなり奥深い会話ができる印象を受けました。この答えだと自動車運転を任せて不幸な事故が起きたとしても人間が起こす事故よりも被害は最小限になるのだろうなと感じまし。結果はは困難で悲劇的なものでしょうが、やむを得なかったということにもなるのだろうと思いました。

 また余談ですがこの記事を書いているときに、こちらからの問いかけで「左にハンドルを切ると数人の子どもの死傷者が出ます。左にハンドルを切ると1人の老人が死亡します。」とタイプミスで両方とも左にハンドルを切ると書いていることに気が付きました。しかし、Google Bardは「右折すればお年寄りを殺してしまうかもしれません。」とタイプミスを理解しているかのように回答しています。リアルタイムの会話では間違いの指摘はなくまったく気が付きませんでした。

 この会話の他にGoolge Bardと神様の存在について議論してみました。神様の議論はBingチャットとも行いその秀逸な答えに驚いたのですが(【関連記事】参照)、Google Bardの方がより人間的で奥深い会話ができました。これはまた別の機会に紹介します。AIチャットは使いこなすことができたら強力なツールです。Google Bardの日本語対応を心待ちにしています。

【関連記事】Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた

BingのチャットAIと神様について会話してみたら

記事提供:ココログ夜明け前

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

日本赤十字社創立記念日(1877年5月1日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 明治10年(1877年)に大西郷こと西郷隆盛ら反乱士族による西南戦争が勃発しました。西南戦争は国内で起こった最大規模の内戦となり多くの人々が傷つき命を落としました。この悲惨な状況を鑑みて元老院議官の佐野常民らは「敵味方を区別することなく戦場で負傷した将兵を救護する」という赤十字社の精神を元にした博愛社を設立しようと政府に許可を求めました。しかしながら、西郷隆盛の実弟で陸軍卿の山縣有朋の代理を務めていた小西郷こと西郷従道は逆賊は犯罪者であり赤十字社の精神とは折り合わないとし博愛社の設立を許可しませんでした。

 佐野常民は博愛社の設立を諦めず熊本洋学校教師館ジェーンズ邸に滞在していた元老院議長で征討総督の有栖川宮熾仁親王に博愛社の設立と救護活動を直談判しました。熾仁親王はかつては同じ志を持つ志士で天皇の臣民である敵将兵を救護する博愛社の精神を称賛し設立を許可しました。これによって明治10年(1877年)5月1日に博愛社が設立されました。博愛社はさっそく救助活動を開始し多くの将兵を救護しました。しかしながら敵味方を助けるという精神が敵味方の兵に理解されておらず救護隊が敵味方から妨害や攻撃を受けることも多々あったようです。

Photo_20220427121401
博愛社創設許可の図(寺崎武男作)
有栖川宮熾仁親王から博愛社設立の許可を受ける佐野常民

 明治19年(1886年)、日本はジュネーヴ条約に参加しました。これによって明治20年(1887年)5月20日に「博愛社」は「日本赤十字社」と改称し万国赤十字社同盟に加盟した。

【関連記事】

上野公園の西郷隆盛像の除幕式(1898年12月18日)(西南戦争の経緯)

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2022年3月22日 (火)

3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種

 先週の日曜日20日に3回目の新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました。1回目と2回目はファイザー製のワクチンを接種しましたが3回目はモデルナ製のワクチンを接種することにしました。 ファイザー・ファイザー・モデルナの交差接種は2種類のワクチンを接種する効果で抗体量が増加するようです。

3_20220321114401

 実は最初からファイザーとモデルナの交差接種を考えていたわけではありません。過去2回とも副作用がほとんど出なかった経験から3回目もファイザー製にしようと考えていたのですが、同じような考えの人が多いようで土日のファイザー製のワクチン接種の予約がいっぱいだったためモデルナ製を接種することに決めました。

 モデルナで副反応が出るのではないかと心配していましたがほとんどありませんでした。接種後8時間ぐらいからワクチンを打った左腕に違和感を感じ次第に痛みへと変化していきました。腕を動かさなければ痛みはない程度です。寝ているときは寝返りのときに痛みを感じましたが、別件で痛めていた右肩の方が痛みが強いぐらいでした。体温はスマートウォッチの履歴によると36℃ぐらいで推移していました。20時間経過し発熱なし、頭痛なしです。結果としてファイザー1回目、2回目と変わりませんでした。

【関連記事】

新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)

新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2021年8月24日 (火)

年齢×3回の顔のマッサージを守り続けたら

 30代の終わり頃にカリスマ美容師のおねえさんに「だまされたと思って今の年齢から保湿クリームで年齢×3回の顔マッサージを続けてみて」と教えてもらいました。若い頃からマッサージを続けると顔のシワができにくいということでした。

 熱心に教えてくれたので、それから毎日ではありませんが顔マッサージを続けてみました。最初の頃は年齢×3回=120回〜150回で済んでいたマッサージも今では面倒なので200回やることにしています。

 本当かなと思っていたのですが、そうかもしれないと思ったのが保革クリームです。革ジャンなども着ているとシワが増えていきますが、保革クリームで手入れをしておくと防カビにもなりシワもできにくくなります。自分はいつもミンクオイルを使っているのですが、皮革の表面がしっとりして確かにシワになりにくそうだし、多少のシワや傷であれば目立たなくなります。年季の入ったシワや大きな傷には効果は期待できませんが、皮革の手入れは大切ということがわかります。

[コロンブス] 靴用クリーム ミンクオイル シューズ・レザーグッズ用 45g

 

 保革クリームの話をそのまま当てはめるわけにはいきませんが、顔マッサージも皮膚のお手入れですから保湿クリームによるマッサージの効果は間違いなく期待できるでしょう。ただシワが深くなってからだと効果は期待しにくくなるでしょうから、なるべく若い頃から始めるのが良いのではないかと思います。

 保湿クリームにはいろいろな成分がありますが使ってみて皮膚がしっとりするのが良いと思います。

アクアモイスト 発酵ヒアルロン酸の化粧水 もっちりぷるぷる 180ml

一番、効いているはあのカリスマ美容師さんが教えてくれた「年齢×3回」ではないかと思います。15年以上、続けてこんな感じです。

額と目尻のシワ(58歳男性)
額と目尻のシワ(58歳男性)

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2021年8月 3日 (火)

新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)

 新型コロナウイルス(COVID-19)のファイザー製ワクチンの接種を8月1日(日)に受けてきましたし。

 21日前の7月11日(日)に受けた1回目の接種(ココログ 世赤江前「新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)」)では、接種後5〜6時間後に肩に違和感が出始め、12時間後には「肩の重だるさ」「腕をあげると軽い筋肉痛」を感じましたが重い副作用は出ませんでした。

 2回目の接種の予約時間は12時30分〜45分でした。12時15分に会場に到着しましたが、同じ時間帯の予約者は3人しかいませんでした。その後、何人か来ていると思いますが受付開始時点では全部10人程度でした。受付は予約時間より少し前に始まりました。受付→問診→接種→待機まで非常にスムーズで待ち時間ゼロでした。12時25分には接種が終わり、12時40分には会場をあとにしました。人員の配置や動線がしっかり最適化されており、運用も効率的で受付から待機まであっという間で非常に快適でした。かくして予防接種証も2回分揃いました。

新型コロナワクチン予防接種証
新型コロナワクチン予防接種証

 さて接種の副作用ですが、まず1回目の接種は注射針がチクッとする程度でしたが、2回目はまったく痛みがなく、いつ針が刺さったのかもわかりませんでした。接種後、6時間経過しても肩に違和感は出ませんでした。12時間後に肩の注射をしたあたり違和感が出た程度で、発熱もありませんでしたが少し倦怠感がありました。翌朝、普段より血圧と心拍数が低下し、倦怠感が強く出ました。発熱はありませんでしたが3時間ほど安静にしていました。血圧は元に戻りましたが、これがワクチンの副作用だったのかどうかはわかりません。24時間後は肩の痛みもそれほどなく血圧も元に戻り、体温は平熱、倦怠感もありません。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2021年7月13日 (火)

新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)

 自分が居住している市が行っている新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンを日曜日に接種してきました。場所は近隣の小学校の体育館で先日の東京都議選でも訪れたばかりです。

 指定された時間に到着すると、ひとつ前の時間帯の長い行列があり20分ぐらい待ちました。会場に案内されると受付を行います。その後、問診があり医師と話をします。問題がなければワクチンの接種を受けます。ワクチンを接種したら待合所で15分待機し、問題なければ帰宅となります。

 接種には非常にたくさんの人々が訪れていました。介添が必要な高齢の方もいますし、書類が不備な人も少なからずいます。そのような中で職員の方々が一生懸命対応されているのですが、本当に頭が下がる思いでした。「ありがとう」「お疲れ様です」「気をつけて」など声を掛け合いながら、受付・問診・接種・待機と進み、45分ぐらいで全行程が終了しました。

Photo_20210712180801

 自分が受けた地域では1回目の接種が終わらないと2回目の予約ができません。家に帰って予約Webサイトにアクセスしましたが、たいへんな混み具合でなかなか予約サイトが表示されませんでした。幸い数時間後に予約でき、2回目は三週間後の日曜日となりました。いまだにサイトは混雑していてアクセスできない人がたくさんいるようです。何らかの工夫が必要です。

 自分が接種したワクチンはファイザー製のものです。接種時に多少はチクッとしましたが痛みはほとんどありません。ワクチン注入している感じもありませんでした。接種してから6時間後ぐらいから注射した左の上腕三角筋のあたりに重だるい不快感が生じ、10時間後には手を動かしたり、肩をさわると筋肉痛を感じるようになりました。自分は基礎疾患があるのですが特に重篤な副作用は出ませんでした。筋肉痛は翌日も残りましたが、腕が痛くてあげられないほどには至りませんでした。

 1回目の接種後の副作用が軽いと2回目は重くなる事例もあるという話もあります。実際に自分に知人は1回目は単純な肩の痛みで済みましたが、2回目は39度の熱が出たそうです。それ以上の副作用はなかったようですが万人に当てはまるわけではありません。ワクチンの接種自体が心配という気持ちも理解できますし、接種するかしないかの判断は個人の自由です。自分は基礎疾患があるので感染したときのリスクを考えて接種することにしました。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2021年5月14日 (金)

種痘の日(1796年5月14日)

 天然痘はウィルスが原因の感染症ですが、過去に多くの死者を出しています。天然痘を発症すると、高熱が出て、全身に化膿した発疹ができ、やがて死に至ります。運良く助かった人も、発疹の後が残ることから、不治の病として恐れられました。

 一方で天然痘は一度発症すると二度と発症しないということがわかっていました。このことから、天然痘に感染した症状の軽い患者の発疹から取り出した膿を健康な人に接種して予防するという試みが行われていました。しかし、これはあくまでも民間療法的なもので、決して安全な方法ではなく、この予防接種で天然痘に感染して死亡した人も少なくありませんでした。

 また、同じ頃、牛痘にかかると天然痘にかからないという言い伝えがありました。乳搾りなど牛の世話をしていて牛痘にかかった人は天然痘にかからないというのです。牛痘はヒトが感染しても症状が軽く、発疹の跡も残りません。

 このことを手がかりにイギリスの医師のエドワード・ジェンナーは牛痘を使って、天然痘の予防をすることができないか研究を始めました。

Photo_20201228130501
エドワード・ジェンナー

 1796年5月14日、ジェンナーは乳絞りをして牛痘にかかった女性サラ・ネルムズの手にできた発疹から取り出した膿を、ジェンナーの使用人の8歳の子どもジェームズ・フィップスに接種しました。ジェンナーはその1ヶ月半後にフィップスに天然痘を接種してみましたが、フィップスが天然痘を発症することはなかったのです。このことから5月14日が「種痘の日」とされています。

Photo_20201228130901
5月14日のジェームズ・フィップスへの予防接種の様子

 ところで、ジェンナーが自分の息子に予防接種をしたと記述されている伝記がありますが、ジェームス・フィリップスは使用人の子どもでジャンナーの子どもではありません。ジェンナーが自分の子どもに試したのは牛痘接種以前に行われた軽い天然痘(小痘瘡)の接種です。

 ジェンナーは1798年に天然痘の安全な予防方法について論文を発表したのですが、しばらくの間は認められませんでした。しかし、ジェンナーはその後も治療の実績をあげていきます。そして、1840年にはイギリス政府がジェンナーの予防接種を唯一の天然痘の予防接種とと認めました。ジェンナーは予防接種の特許を取ることができましが、ワクチンが高価となり、多くの人々が接種できなくなると考え、あえて特許を取得しませんでした。

 後にジェンナーが業績を高く評価し、ジェンナーこそが免疫学の祖であると述べたのは近代細菌学の開祖と呼ばれるルイ・パスツールです。パスツールはジェンナーを感染症のワクチンを初めて開発した人と認め、予防接種のことを「Vaccination」と名付けました。なお、Vaccaはラテン語で雌牛のことです。今ではエドワード・ジャンナーは「近代免疫学の父」と呼ばれています。

 WHO(世界保健機構)は1980年に天然痘は根絶されたと宣言しています。その後、世界中の研究機関で保管されていた天然痘ウィルスは米国とロシア(当時はソビエト)の研究機関で厳重に管理されることになりました。

 WHOは保管されているウィルスを廃棄するよう決めましたが、米国とロシアは、天然痘ウィルスが外部に持ち出された可能性があり、生物兵器として使われたときの対策や、将来のワクチンの研究開発のためにも保存しておくべきであると主張しました。

 なにしろ、天然痘ウィルスが根絶されてからは、予防接種をしたことがない人が増えていますし、過去に予防接種を受けた人も既に免疫を失っている可能性があります。

 ウィルスが生物兵器としてテロに利用された場合、大きな被害が出ることは容易に想像できます。この主張に多くの国が賛同し、天然痘ウィルスは今でも保存され続けています。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)