カテゴリー「アニメ・コミック」の41件の記事

2024年9月12日 (木)

【おもしろ映像】もし千と千尋の神隠しが1950年代の実写映画だったら

ココログ「夜明け前」公式サイトで読む

 映画「千と千尋の神隠し」は日本で2001年7月20日に公開された日本の長編アニメーション映画です。原作・脚本・監督は宮崎駿です。英語圏の海外では「Spirited Away」というタイトルで公開されました。spirit awayは「誘拐する」「神隠しにする」などの意味があります。

 この【おもしろ映像】は「千と千尋の神隠し」が1950年代に制作された実写版の映画だったらというものです。ナレーションや出演者の雰囲気や風景などアニメと同様に昔の雰囲気を漂わせています。千、ハク、湯婆婆、坊、頭、釜爺、青蛙、カオナシなど登場する人物や怪物も実写でそれらしく再現されています。

【おもしろ映像】もし千と千尋の神隠しが1950年代の実写映画だったら
【おもしろ映像】もし千と千尋の神隠しが1950年代の実写映画だったら

 映像は予告版として作られています。

Spirited Away - 1950's Super Panavision 70

【関連記事】【おもしろ映像】もし千と千尋の神隠しが1950年代の実写映画だったら

【おもしろ映像】もしトータル・リコールが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしスパイダーマンが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしStar Warsが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしエイリアンが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしターミネーターが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしロボコップが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしトップガンが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしインデペンデンス・デイが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしジュラシック・パークが1950年代の映画だったら

【おもしろ映像】もしスーパーマリオが1950年代の映画だったら

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2024年8月 9日 (金)

ムーミンの日|トーベ・ヤンソンの誕生日(1941年8月9日)

ココログ「夜明け前」公式サイトで読む

 ムーミンはフィンランドの作家トーベ・ヤンソン原作の小説や絵本や漫画です。かつては日本語の語呂合わせから6月3日が「ムーミンの日」とされていましたが、2005年のムーミン誕生60周年を機会に全世界で通用する記念日とするためにトーベ・ヤンソンの誕生日8月9日に改められました。

ムーミンの漫画本の表紙(トーベ・ヤンソン)
ムーミンの漫画本の表紙(トーベ・ヤンソン)

 トーベ・ヤンソンは彫刻家の父親と画家の母親のもとに生まれました。トーベは幼少期の頃から絵が上手く父親は娘が芸術家になるだろうと考えていました。母親の仕事を間近で見ているうちに物語を考えたり自分で本を作るようになりました。ヤンソン家は裕福な家庭ではなく、トーベは幼い頃から絵の仕事などで家計を助けたいと考えていました。中学生になると挿絵つきの冊子を作り学校で販売しました。

 1927年に取材のため新聞社がヤンソン家を訪れました。そのとき新聞記者がトーベの作品を見てトーベを週刊誌に紹介しました。このことがきっかけとなってトーベーは14歳のときに作家デビューしました。その後、トーベは絵物語を連載するようになり、その収入が家計を助けるようになりました。トーベは仕事を通じて自分の考えをしっかりと編集者や出版社に伝えない自分が予想していたものと違う絵が出来上がってしまうことを経験し、絵の色の指定などを詳細を伝えるようになりました。

 トーベは1930年に母親の母校でもあるスウェーデンの美術学校に入学しました。卒業後は美術大学への進学を進められましたがフィンランドの家族のもとに戻り、父親の母校の美術学校に通いました。学校生活は満足できるようなものではありませんでしたが、自身のアトリエも開き画家や小説家の仕事を手がけ仕事も増えていきました。卒業後、より自由な芸術学校へ通い、トーベは芸術家としても名を馳せるようになりました。その後はフランスのパリに滞在し美術学校に入学しましたが指導方針が合わず通うのをやめてしまいました。その後、スイス人のアドリアン・オリーのアトリエで創作を行うようになりまいた。芸術家は自身で道を決めるという教育方針のオリーのもとで、トーベは自分のスタイルを決めるきっかけをつかみました。

 トーベはパリの滞在を終えるとイタリアを旅して芸術の見聞を広げました。1939年8月にフィンランドに戻りましたが翌月に第二次世界対戦が始まりました。トーベは戦争から避けるように創作活動を進めました。ムーミンの原型となるキャラクターを創作したのもこの頃です。このキャラクターはスノークスという名前でファンタジーに登場する風刺画でした。その後、スノークスはいろいろな作品に登場するようになりますが、トーベは1944年に名前をムーミントロールに変更し物語の執筆を始めました。

 1945年に、トーベ・ヤンソンは最初のムーミン小説『小さなミムラ姫』を発表しました。この小説は、すぐにフィンランドでベストセラーとなり、その後、世界各国で翻訳されました。トーベ・ヤンソンは、ムーミンシリーズを1970年まで書き続け、その間に19冊の小説、10冊の絵本、6冊の短編小説集を出版しました。

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

 

| | | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

アニメ「怪物くん」放送開始(1968年4月21日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 「怪物くん」は藤子不二雄(藤子不二雄Ⓐ)原作のギャグ漫画です。少年画報社「少年画報」昭和40年(1965年)2月号から昭和44年(1969年)5月号まで連載されました。また昭和42年(1967)年6月から昭和44年(1969年)5月までは週刊少年キングにも連載されました。

怪物くん(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション) Kindle版

怪物くん(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション) Kindle版

 昭和43年(1968年)4月14日、前年の昭和42年(1967年)4月2日からTBS系の不二家一社提供の「不二家の時間」で放送を開始した藤子・F・不二雄原作のアニメ「パーマン」が最終回を迎えました。その翌週の昭和43年(1968年)4月21日に放送が始まったのが「怪物くん」でした。当時はカラーテレビが普及していなかったこともあり「怪物くん」も前作の「パーマン」と同様にモノクロアニメでした。

 主人公の怪物くんの声は「巨人の星」の星飛雄馬のお姉さんの明子役の白石冬美さんが担当しました。「怪物くん」と「巨人の星」のアニメは同時期に放送されていたのですが声が同じであることに気が付いたときにはちょっとびっくりしたことを覚えています。ドラキュラの声は大竹宏さんが担当しました。大竹さんはパーマン2号の声を担当していました。オオカミ男役の兼本新吾さんは「巨人の星」の左門豊作役です。怪子ちゃんの声は「ルパン三世」の峰不二子、「天才バカボン」のママを演じた増山江威子さんが担当しました。登場する怪物の解説やエンディングのナレーションは映画評論家の淀川長治さんが担当していました。

 「怪物くん」は昭和44年(1969年)3月23日に最終回が放送されました。このとき原作の漫画は連載中だったためアニメの最終回となる原作は存在していませんでした。藤子不二雄Ⓐこと安孫子先生がシナリオの監修を行いました。最終回のシナリオに安孫子先生は内容にこだわりなかなかOKを出さなかったそうです。

【関連記事】アニメ「怪物くん」放送開始(1968年4月21日)

鉄人28号の実写版テレビドラマの放送開始(1960年2月1日

サイボーグ009の日(1964年7月19日)

スーパージェッターの日(1965年1月7日)

オバケのQ太郎が放映開始(1965年8月29日)

テレビアニメ「おそ松くん」放送開始(1966年2月5日)

パーマン誕生の日(1967年4月2日)

マッハGoGoGo放送開始(1967年4月2日)

「巨人の星」放送開始(1968年3月30日)

海底少年マリン放送開始(1969年1月13日)

漫画「青いトリトン」連載開始(1969年9月1日)

タイガーマスク放送開始(1969年10月2日)

呼ばれて飛び出てジジャジャジャ〜ン|ハクション大魔王(1969年10月5日)

仮面ライダー放送開始50周年(昭和46年 1971年4月3日)

バカボンのパパ参上「天才バカボン」放送開始(1971年9月25日)

ど根性ガエルのピョン吉参上(1972年10月7日)

テレビアニメ「バビル2世」放送開始(1973年1月1日)

仮面ライダーV3放送開始(1973年2月17日)

宇宙戦艦ヤマト放映開始(1974年10月6日)

仮面ライダーアマゾン参上(1974年10月19日)

特撮テレビドラマ「秘密戦隊ゴレンジャー」放送開始(1975年4月5日)

特撮アニメ「恐竜探険隊ボーンフリー」放送開始(1976年10月1日)

テレビアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」放送開始(1978年3月14日 )

銀河鉄道999放送開始(1978年9月14日)

ブラック・ジャック定期連載終了(1978年9月18日)

テレビアニメ「ドラえもん」全国放送開始(1979年4月8日 )

アニメ「ドラゴンボール」放送開始(1986年2月23日)

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

テレビドラマ「バットマン」日本で放送開始(1966年4月10日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 バットマンはDCコミックスのボブ・ケインとビル・フィンガー原作の「バットマン」に登場するスーパーヒーローです。1939年5月に「ディテクティブ・コミックス」に初登場し人気となりました。

 現在、バットマンと言えば1986年から公開されている映画が有名ですが、昭和40年頃の日本ではテレビドラマ「バットマン」が大人気でした。このテレビドラマは11966年1月12日から1968年3月14日までアメリカで放送され、日本では昭和41年(1966年)4月10日から昭和42b年(1967年)11月15日までフジテレビ系列で放送されました。バットマンことブルース・ウィリスを演じたのはアダム・ウェスト、ロビンことディック・グレイソンを演じたのはバート・ウォードです。日本語版はバットマンを広川太一郎、ロビンを森功至が吹き返しました。

バットマン(1966年テレビドラマ)
バットマン(1966年テレビドラマ)

 このテレビドラマのバットマンのコスチュームは現在知れているものとは異なりずいぶん軽装ですがコミック版を踏襲しています。このドラマを見ていた世代の人にとってはこちらのコスチュームの方が印象に残っているかもしれません。バットモービルもかっこ良かったです。

 【関連記事】初代のバットモービルが4億円でオークション落札

 アクションシーンでは漫画の擬音のように「BAM!」「BOOM!」などの文字が表示され迫力がありました。グリーン・ホーネットが登場したときにはカトー役のブルース・リーが出演しています。

バットマン対グリーンホーネット カトー(ブルースリー)対 ロビン

【関連記事】

初代のバットモービルが4億円でオークション落札

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2024年2月23日 (金)

アニメ「ドラゴンボール」放送開始(1986年2月23日)

 アニメ「ドラゴンボール」は鳥山明原作の漫画「ドラゴンボール」を原作とするテレビアニメです。フジテレビ系列で1986年2月26日から1989年4月19日まで毎週水曜日 19時から19時30分の時間帯に放送されました。「ドラゴンボール」の放送は全153話で終了しますが、その後のストーリー展開は 1989年4月26日に放送が開始された新番組「ドラゴンボールZ」に引き継がれました。

ドラゴンボールのタイト
ドラゴンボールのタイトル

 原作となった漫画「ドラゴンボール」は集英社の週刊少年ジャンプで1984年51号から1995年25号まで連載されました。単行本は42巻でアニメ版は単行本の18巻「孫悟飯とピッコロ大魔王」までをアニメ化したものです。1986年2月から同年9月までに放送された1~28を「第1期ドラゴンボール探し編」、1986年9月から1988年2月に放送された29~101話までを「第2期ドラゴンボール探し編」、1988年2月から1989年4月まで放送された102話から153話を「ピッコロ大魔王編」と分類されています。

 アニメは原作と同様にドラゴンボールを求めて旅をする物語から格闘中心の物語となり、第23回天下一武道会でマジュニア(ピッコロの生まれ変わり)を倒すところまでが放送されました。アニメ化は原作の漫画にほぼ忠実ですがアニメオリジナルの話も追加されています。これは週刊少年ジャンプの連載を追いかける形でアニメが放送され、毎週30分の放送では原作のストーリー展開に追いついてしまうためでした。

 アニメ「ドラゴンボール」の製作は前作「Dr.スランプアラレちゃん」のスタッフが担当したため鳥山明先生が考えていた厳しい格闘シーンの描画がアラレちゃん的になってしまいました。そのためアニメ「ドラゴンボール」を第153話で打ち切りとし、新体制で新番組「ドラゴンボールZ」が始まりました。ただしドラゴンボールシリーズの人気は「Dr.スランプアラレちゃん」には及びませんでした。しかしながら「ドラゴンボール」を題材としてファミコンのロールプレイングゲームは人気でした。これは鳥山明先生がデザインを担当したファミコンのゲーム「ドラゴンクエスト」の影響もあったと思います。

【関連記事】アニメ「ドラゴンボール」放送開始(1986年2月23日)

鉄人28号の実写版テレビドラマの放送開始(1960年2月1日

サイボーグ009の日(1964年7月19日)

スーパージェッターの日(1965年1月7日)

オバケのQ太郎が放映開始(1965年8月29日)

テレビアニメ「おそ松くん」放送開始(1966年2月5日)

パーマン誕生の日(1967年4月2日)

マッハGoGoGo放送開始(1967年4月2日)

「巨人の星」放送開始(1968年3月30日)

海底少年マリン放送開始(1969年1月13日)

漫画「青いトリトン」連載開始(1969年9月1日)

タイガーマスク放送開始(1969年10月2日)

呼ばれて飛び出てジジャジャジャ〜ン|ハクション大魔王(1969年10月5日)

仮面ライダー放送開始50周年(昭和46年 1971年4月3日)

バカボンのパパ参上「天才バカボン」放送開始(1971年9月25日)

ど根性ガエルのピョン吉参上(1972年10月7日)

テレビアニメ「バビル2世」放送開始(1973年1月1日)

仮面ライダーV3放送開始(1973年2月17日)

宇宙戦艦ヤマト放映開始(1974年10月6日)

仮面ライダーアマゾン参上(1974年10月19日)

特撮テレビドラマ「秘密戦隊ゴレンジャー」放送開始(1975年4月5日)

特撮アニメ「恐竜探険隊ボーンフリー」放送開始(1976年10月1日)

テレビアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」放送開始(1978年3月14日 )

銀河鉄道999放送開始(1978年9月14日)

ブラック・ジャック定期連載終了(1978年9月18日)

テレビアニメ「ドラえもん」全国放送開始(1979年4月8日 )

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2024年1月17日 (水)

ポパイ初登場(1929年1月17日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 ポパイは米国の漫画家エルジー・クリスラー・シーガー原作の漫画、テレビアニメ、映画などに登場する水兵や船乗りのキャラクターです。

 ポパイが初めて登場したのはシーガーが1919年12月19日からニューヨーク・ジャーナル紙で連載を開始した「シンプル・シアター」という漫画です。この漫画の登場人物は主役のハム・グレイヴィ、恋人のオリーブ・オイル、オリーブの兄カスター・オイルで当初はポパイは登場していませんでした。

エルジー・クリスラー・シーガーのシンプル・シアター(1925年)
エルジー・クリスラー・シーガーのシンプル・シアター(1925年)

 この「シンプル・シアター」にポパイが登場したのは連載開始から10年後の1929年1月17日です。ポパイは当初は3人の主人公に対する脇役として登場しました。ところがポパイが個性的で不死身だったため人気キャラクターとなり、あっという間に主役の座を奪いオリーブも自分の恋人にしてしまったのです。

ポパイ
ポパイ

 ポパイの人気は上昇し1930年代には短編アニメ映画が制作されるようになりました。短編アニメではほうれん草を食べて超人となるポパイと恋人のオリーブ、ポパイの敵のブルートの3人をめぐるドタバタコメディで現在のポパイの人物像が作られていきました。ポパイがテレビアニメ化されたのは1960年代です。1980年にはロバート・アルトマン監督、ロビン・ウィリアムズ主役の実写版映画が制作されました。

【関連記事】

カテゴリー:アニメ・コミック

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2023年12月21日 (木)

コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集

ココログ「夜明け前」公式サイト

 昭和41年(1966年)に発売された「コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集」です。当時、テレビで放送されていたアニメや特撮ドラマの主題歌がたくさん収録されたオムニバス版のLPレコードです。当時の子どもにとってはとても贅沢な内容で毎日何度も繰り返して聴いたことを覚えています。

 こちらはジャケットの表面です。

コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集(ジャケット表)
コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集(ジャケット表)

 こちらはジャケットの裏面です。

コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集(ジャケット裏)
コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集(ジャケット裏)

 そしてこちらはレコードです。

コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集(レコード)
コロムビアまんが大行進 第1集 テレビ漫画主題歌集(レコード)

 この第1集に収録されている曲は次の通りです。

 A面は当時大人気だったオバケのQ太郎から始まります。石川進さんとQ太郎役の声優の曽我町子さんの歌が3曲も収録されています。マッハ・ゴー・ゴー・ゴーには「たまにゃのどかに」という曲があるのですが収録されていません。この曲は番組のエンディングで使われていたかどうか不明でレコードのみに収録されていたのかもしれません。宇宙少年ソランはオープニングとエンディングが両方収録されています。

【A面】

1. オバQ音頭

2. オバQマーチ

3. オバケのQ太郎

4. マッハ・ゴー・ゴー・ゴー

5. 宇宙少年ソラン

6. いざ行けソラン

 B面はウルトラマンと怪獣ブースカのオープニングとエンディング、スーパー・ジェッター、遊星仮面です。スーパー・ジェッターはエンディングがオープニングのインストゥルメンタル、遊星仮面はエンディングがありませんでした。

【B面】

7. ウルトラマンのうた

8. 特捜隊のうた

9. 怪獣ブースカ

10. ブースカ音頭

11. スーパー・ジェッター

12. 遊星仮面

 当時は家にステレオなんてありませんでした。写真のポータブルのレコードプレーヤーで聴いたわけです。ポータブルのものはターンテーブルの大きさがEPレコードと同じです。ここにLPレコードを置くとはみ出ることになります。アームを手でレコード盤にのせるて曲をかけるのですが置くときに失敗してギーとなったり、聴いているときにプレーヤーに誤って触れて針飛びをさせたり、レコードはどんどん傷だらけになっていくのでした。

昔のレコード・プレーヤー(昭和40年頃)
昔のレコード・プレーヤー(昭和40年頃)

【関連記事】

昔のレコード・プレーヤー|昭和の風景

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2023年11月26日 (日)

宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 西暦2199年10月8日、宇宙戦艦ヤマトは球から遙か14万8千光年彼方にあるイスカンダルへ放射能除去装置コスモクリーナーDを取りに行く旅に出発しました。そして同年11月26日、宇宙戦艦ヤマトは太陽圏を脱出。ヤマトが太陽圏と恒星間空間の境界であるヘリオポーズを通過したすると地球との交信ができなくなるため、乗組員と地球の家族との通信を許可されました。それぞれが無事帰還を願いしばしの別れを告げました。航海の無事を祈る太陽系赤道祭が開催され、艦内は緊張が解けてお祭りのような雰囲気となり、乗組員たちはわずかな時間を平穏に過ごしました。

コミック版宇宙戦艦ヤマト(松本零士)
コミック版宇宙戦艦ヤマト(松本零士)

 乗組員たちが通信室の前で自分の順番を待つ行列を作っていた頃、古代進は艦内の人気のない場所を歩き回ります。順番が来たと告げられ、しぶしぶ通信室に入りますしたがガミラスとの戦いで家族を失っていた古代には交信する相手はいませんでした。様子が気になった森雪は通信室の様子をそっとのぞくのですが、そこには何も映っていない画面を眺めている古代がいたのです。雪はお祭り気分で浮かれている自分や乗組員たちと違う境遇にある者がいることを改めて認識し涙しました。

 家族がいないのは艦長の沖田十三も同じでした。艦長も古代と同じように艦内を歩き回りましたがやがて艦長室に戻りました。そこにやってきたのが生き場所のない古代でした。2人は一緒に酒をかわし艦長室の窓から地球にむかって「さようなら」と叫びました。

宇宙戦艦ヤマト第10話「さらば太陽圏!銀河より愛をこめて!!」

【関連記事】

宇宙戦艦ヤマト放映開始(1974年10月6日)

宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)

宇宙戦艦ヤマト生還(2200年9月6日)

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2023年10月28日 (土)

ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」

ココログ「夜明け前」公式サイト

 メルセデス・ベンツ・SSK(W06 II / W06 III / WS06)はダイムラー・ベンツが1928年から製造・販売した自動車です。当時、ダイムラー・ベンツに所属していたフェルディナント・ポルシェが同社を去る前に設計しました。

 ポルシェは自身が開発したSシリーズ・メルセデスベンツW06をもとにSSKを設計しました。SSKは Super Sport Kurzの略でKurzは「短い」という意味です。W06に比べてホイルベースが短縮され旋回性能向上と軽量化を実現しています。7.1リットル直列6気筒OHCスーパーチャジャー付きエンジンを搭載し最大250馬力を出すことができ最高速度190 kmに達し、レースでは敵なしでした。車体を短くしたため2座席のロードスターとして販売されました。当時の市販車としても最速の車両で、生産台数は33台とされています。

 メルセデス・ベンツ・SSKはルパン三世の愛車としても有名です。ルパン三世の第1シリーズ(1971~1972年)に登場します。次の写真はタカラトミー 『 トミカプレミアム unlimited 11 ルパン三世 メルセデスベンツ SSK 』です。

タカラトミー 『 トミカプレミアム unlimited 11 ルパン三世 メルセデスベンツ SSK 』

 

【関連記事】ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」

トミカの日産スカイライン

ポンティアック・ファイヤーバード1968(Pontiac Firebird 1968)

ロータス・ヨーロッパ

スーパーカー全国縦断フェスティバル(1977年)|カウンタックLP-400

ロールス・ロイス社の創業(1906年3月15日)

快進社創立(1911年7月1日)

東京モーターショーの始まり(1954年4月20日)|自動車産業展示会 と第1回全日本自動車ショウ

スバル360発表(1958年3月3日)

日産自動車フェアレディZを発表(1969年10月18日)

HOND CVCCエンジンを開発(1972年10月11日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2023年10月 7日 (土)

ど根性ガエルのピョン吉参上(1972年10月7日)

「ど根性ガエル」は漫画家の吉沢やすみ先生の作品で昭和45年(1970年)から集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載が始まりました。あっという間に人気の漫画となりテレビアニメ化され昭和47年(1972年)10月7日から昭和49年(1974年)9月28日まで日本テレビ系列で放送されました。

 中学生の貝塚ひろしがゴリライモとの決闘中に転んでしまいピョン吉という名前のカエルを胸で押しつぶしてしまいます。ピョン吉はひろしの白いシャツに貼り付き平面ガエルとしてひろしと一緒に暮らすことになります。東京の下町を舞台にひろしとピョン吉、そして2人を取り巻く様々な人々とのドタバタ劇が展開します。

 「ど根性ガエル」はカエルが白いシャツに貼り付いて生きるという斬新なアイデアでした。漫画家の手塚治虫先生は吉沢やすみ先生の結婚式の披露宴で「平面ガエルは思い付かなかった」「すごい発明」と賛辞を送っています。ちょっと悪ガキだけど心優しいひろし、何事も根性で乗り切ろうとするピョン吉、ひろしとピョン吉は喧嘩を繰返しながら深い友情で結ばれていきます。

 登場人物も多彩で声優さんも豪華なメンバーでした。貝塚ひろしは野沢雅子さん、ピョン吉は「魔法使いサリー」のカブちゃんなどを演じた千々松幸子さん、ひろしのガールフレンドは吉沢京子ちゃんは「みなしごハッチ」のハッチを演じた栗葉子さん、ひろしの後輩の五郎ちゃんは「サザエさん」のカツオを演じた高橋和枝さん、ゴリライモは「ドラえもん」のジャイアンなどを演じたてかべ和也さん、その他、梅さんことすし屋の佐川梅三郎(原田一夫さん)、ヨシ子先生こと山中ヨシコ(武藤礼子さん)、南先生こと南よし雄(仲村秀生さん)、教師生活25年の町田先生( 永井一郎)、ひろしの幼なじみでサングラスをプレゼントしたくに子ちゃんこと大林くに子(増山江威子さん)、他にもたくさんいますが本当にたくさんのキャラクターが登場しました。

 「ど根性ガエル」は続編なども制作され大人気となりましたが1980年代にはその人気も下火となりました。1990年代になってテレビドラマ「ひとつ屋根の下」で柏木達也を演じる江口洋介がピョン吉のTシャツを着ていたことがきっかけで再び人気となりました。

 

ココログ「夜明け前」公式サイト

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧