カテゴリー「一太郎」の4件の記事

2024年8月 4日 (日)

ATOKで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にすると

ココログ「夜明け前」公式サイトで読む

 先日、IMEをJust SystemのATOKにするとGoogle ChromeやMicrosoft Edgeのタブ切り替えなどが遅くなる件について記事を書きました。

  ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題

 この設定は1台のコンピュータを共有で使用している場合、入力した内容を使用している人の間に周知されないようにするためのものです。ですから学習情報や確定履歴が残らなくなります。

 この設定を有効にするとことでATOKによるパーフォーマンスの低下は解決できましたが、この機能を有効にすると漢字変換をするときに表示されてくる変換候補の順番が学習されずいつも既定の同じ順番になってしまいます。たとえば「おんぷ」で変換し「♪」で確定したときに次回から候補の最初に「♪」が出てきますが、この機能を有効にすると次の図のようにいつも「音符」が先頭に表示されます。

おんぷの変換で「♪」を確定したのに
おんぷの変換で「♪」を確定したのに

 

 パーフォーマンス低下の問題が何が原因で生じているのか、自分の環境のみで生じているのかよくわかりませんが、この設定の変更はATOKの使いやすさを大きく下げてしまいます。来年の一太郎2025の販売までには解決していると良いのですが・・・

【関連記事】

ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2024年8月 1日 (木)

ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題

ココログ「夜明け前」公式サイト

 昔から日本語入力に Just System のATOKを使っているのですが、Windows 11もしくはATOKのアップデートをしたのが原因と思われますが、Google ChromeやMicrosfot Edgeのタブの切り替えが遅くなったり、ソフトウェアの動作が遅くなったりする現象が出て使いものにならない状態になっていました。アプリケーションのWindowの表示切替も遅いので、おそらくタスク切り替え全般に影響していると思われます。

 日本語変換や辞書の豊富さを考えるとATOKが一番使いやすいので何とか解決できないか調べてみました。ATOKの負荷がかかりそうな機能を環境設定で停止するなど試してみたのですがまったく効果がありませんでした。

 動作環境は下記の通りです。

  • OS  Windows 11 Pro 22H2 
  • ATOK ATOK for Windows v34.04 (ATOK Passport [プレミアム]1年一太郎2024 

 現象としては、Google Chromeを起動直後はタブ切り替えに問題はないのですが、一度でもATOKで日本語入力を行うとタブの切り替えが遅くなります。ブラウザ以外で入力を行っても同じ現象に陥ります。Micosoft IMEやGoogle日本語入力に変えると症状は消えます。ATOKに戻した直後は症状は出ませんがATOKで日本語入力を行うとタブ切り替えが遅くなります。Microsfot Edgeでも同じ現象になります。

 ATOKメニューの環境設定以外の項目の設定をON/OFFをしながら動作確認してみたところ、[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にしてチェックマークをつけるとGoogle Chromeのタブの切り替えが早くなりました。快適に動作するようになりました。

ATOKメニューで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にする
ATOKメニューで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にする

 しかし、この設定を無効にするとそのうちまたもとに戻って症状が出ます。症状が出てしまうと有効にしても改善しませんが、いったんATOKからMicrosoft IMEに戻したり、Google Chromeを再起動すると症状が出なくなります。

 このメニューでの設定はテンポラリのもののようでコンピュータを再起動すると環境設定の同じ設定に戻るようです。常に有効にするには環境設定(プロパティ)を開き、次の手順で[学習機能を抑制する]を有効にしておきます。

  1. [入力・変換]のタブを開き左側の設定項目の下の方にある[プライバシー]を選択します。
  2. [学習機能を抑制する]にチェックを入れます。
  3. [OK]をクリックし設定を終了します。
ATOKのプリパティ(環境設定)
ATOKのプリパティ(環境設定)

 この設定をしておくと症状が出なくなりました。グラフィックソフトウェアで画像データを切り替えるときにも動作が緩慢になる現象も出ていましたが解決できました。

 他の影響もあるかもしれませんので同じ現象がこの方法で解決できるかどうかはわかりませんが試してみてください。

【関連記事】

一太郎で文書校正ができない 編集モードの切り替えで解決

ATOKオンメモリマネージャを停止する方法

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0)

2022年2月18日 (金)

【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない

 予約購入した一太郎2022プラチナDVDが届いたのでインストール作業を行いました。DVDを起動すると自動的に次の画面が表示されます。

一太郎2022のインストール
一太郎2022のインストール

 いつもの通り[一太郎2022のインストール]ボタンをクリックしたのですが無反応で先に進まない現象が起きました。そこで一太郎2021のインストールディスクでもやってみましたが同じ現象が生じました。昨年の一太郎2021のインストールではこんなことは起きなかったように記憶しています。昨年と今年では違うのは昨年はOSがWindows 10 Proで今年はWindows 11 Proになっていること。おそらく原因はそんなところでしょう。一太郎2022はディスクの[ICHITARO/SETUP]フォルダの下にあるSETUP.EXEを起動してインストールすることができました。

 さて続いてATOKのインストールです。一太郎2022ではATOK Passportになりました。[ATOK Passport 利用開始のお手続き・インストール]ボタンもクリックできないのではないかと思ったらその通りでした。以前の一太郎2021では一太郎とATOKが一緒にセットアップされましたし、何か問題があってもディスクに[ATOK/SETUP/SETUP.EXE]がありますので手動でインストールが可能です。しかし、一太郎2022には[ATOK]フォルダがないし、このボタンをクリックすると何が呼び出されるのかまったく想像がつきません。

 さてどうしたものかと思ったいたらJustSystemからATOK Passportのインストールに関する重要メールが届きましたので記載されていたURLにアクセスしました。

 https://mypassport.atok.com/install/install_win.html

インストール|ATOK My Passportのサイトが表示されます。

ATOK Passportのインストール手順
インストール|ATOK My Passport

 このページに従ってATOK Passportをダウンロード(700メガバイト以上あります)、解凍してインストールすることができました。ここでは[[ATOK for Windows のインストール]のボタンはなぜかクリックできました。クリックできなかった人は解凍後の[ATOK/SETUP.EXE]を実行すると良いと思います。

 さてシステムを再起動し、ATOK Passportを使ってみようと思いテキストエディタを起動しました。漢字入力をしようとすると次のダイアログボックスが表示されました。

AOKへようこそ
AOKへようこそ

 [シリアルの入力]をクリックしたところ次のダイアログボックスが表示されました。

シリアルナンバーの入力
シリアルナンバーの入力

 順調に進んできたので安心してメールアドレスとパスワードを入力して[次へ]をクリックしたところ、このJustアカウントに登録されているATOK Passportは存在しませんというようなメッセージが表示され先に進めなくなりました。そこでダイアログの右下にある[シリアルナンバーとオンライン登録キーで有効化]するをクリックしシリアルナンバーと登録キーを入力しましたがエラーが表示されて先に進みません。

 ここでインストール作業を先に進めることができなくなりました。最初の画面で[ATOK Passport 利用開始のお手続き・インストール]ボタン
が気になります。インストールはできたが利用開始のお手続きはしていません。どうしたものかと前述の「インストール|ATOK My Passport」のサイトをいろいろ見ていたら右上の[サポート]の画面に[ATOK Passportの利用開始]がありました。

サポート|ATOK My Passport
サポート|ATOK My Passport

 [ATOK Passportの利用開始]をクリックし、JustアカウントでログインしATOK Passportのシリアルナンバーとオンライン登録キーが発行されました。再びテキストエディターを開いて漢字入力をしたところ前述の[ATOKへようこそ]ダイアログが表示され、JustアカウントでログインするとATOK Passportを利用できる状態になりました。

 毎年トラブルなくインストールできたのですが今回はちょっと焦りました。

【まとめ】

[ATOK Passport 利用開始のお手続き・インストール]ボタンがクリックできない場合

https://mypassport.atok.com/install/install_win.htmlにアクセスする

・[サポート]画面の右下にある[ATOK Passportの利用開始]をクリックしシリアルナンバーを発行する

・[インストール]画面でATOK Passportをダウンロードしインストールする

最新情報に更新

【関連記事】

ATOKオンメモリマネージャを停止する方法

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2014年3月25日 (火)

一太郎で文書校正ができない 編集モードの切り替えで解決

 一太郎には文書校正機能がついています。文章校正を行うには、[ツール]メニューから[文書校正]を開き、[文書校正の実行]を選びます。

 ところが、次の図のように、この文章校正のメニュー表示がグレー表示されて、文章校正ができなくなっているときがあります。文章校正に関する設定変更をしたわけでもなく、まったく心当たりがありません。

Photo

しかし、いろいろ調べてみたところ、画面表示のモードが[印刷イメージ]になっていると、文章校正ができなくなる仕様であることがわかりました。

[表示]メニューを開いて、[ドラフト編集]か[イメージ編集]に変更すると、文章校正を実行できるようになります。

これはさすがに知らないと気がつかない。ずいぶん時間をつぶしてしまいました。

文章校正メニューをグレー表示にするときは、メニューのポップアップの説明を所定のものから「編集画面が印刷イメージでは文章校正できません」などに変更するか、ステータスバーに赤字で表示してくれると、すぐにわかるのですが。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)