軍艦の名前に由来するメアリー・ローズの花
メアリー・ローズ はイギリスの育種家デビッド・オースチンが 1983年に作出したイングリッシュローズの品種の一つです。メアリー・ローズは樹高が1.2~1.5メートルのシュラブ(半つる性のバラ)です。直径10センチメートルほどのローズピンクのたくさんの花を咲かせます。四季咲き性で花期が長く春から晩秋まで開花を楽しめます。
メアリー・ローズの名前は1545年7月19日にソレント海峡で沈没したテューダー朝第2代のイングランド王のヘンリー8世の旗艦「メアリー・ローズ」が1982年に引き揚げられたことを記念して名付けられました。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)(2025.07.11)
- アザミの名前の由来(2025.07.06)
- 葉が白く変化するハンゲショウ(半夏生、半化粧)(2025.06.08)
- 日本原産のガクアジサイ(額紫陽花)(2025.06.06)
- 軍艦の名前に由来するメアリー・ローズの花(2025.05.25)
「船舶」カテゴリの記事
- 軍艦の名前に由来するメアリー・ローズの花(2025.05.25)
- 蛭子末次郎考案の開拓使旗「北辰旗」制定される(明治5年 1872年2月15日)(2025.02.15)
- 陽炎型駆逐艦「雪風」就役(1940年1月20日)(2025.01.20)
- イギリス東インド会社が設立(1600年12月31日)(2024.12.31)
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
コメント