« 【おもしろ映像】もしゴーストバスターズが1950年代の映画だったら | トップページ | 新選組!! 土方歳三 最期の一日(明治2年 1869年5月11日) »

2025年5月10日 (土)

ニシンの刺身

ココログ「夜明け前」公式サイトで読む

 ニシン(鰊)はニシン目ニシン科に属する魚です。北半球の冷たい海域に生息し、日本では「春告魚」とも呼ばれ春になると産卵のため北海道周に現ます。かつては北海道を中心に大量に漁獲され網元や漁師たちが寝泊りした豪華な住宅兼漁業施設「鰊御殿」を建てました。ニシンは日本の食文化や経済に大きな影響を与えた魚と言えるでしょう。

 ニシンは体長は30~35センチメートルの細長い身体で背中は青黒色、腹は銀白色をしています。

ニシン
ニシン

 ニシンは足が速いので地元以外では刺身や寿司ネタにはならなかったのですが、最近は流通の改善により新鮮なものが届けられるようになりました。ニシンの刺身は光り物の類ですが身はアジやサバとは見た目や食感が異なります。適度な歯ごたえがあり脂ものって美味です。 ニシンは焼き魚にすると身が崩れやすいのですが刺身は身がしっかりしています。 ニシンにはアニサキスによる食中毒のリスクがあります。-20℃以下で24時間以上冷凍すると、アニサキスは死滅します。

ニシンの刺身
ニシンの刺身

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« 【おもしろ映像】もしゴーストバスターズが1950年代の映画だったら | トップページ | 新選組!! 土方歳三 最期の一日(明治2年 1869年5月11日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

動物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【おもしろ映像】もしゴーストバスターズが1950年代の映画だったら | トップページ | 新選組!! 土方歳三 最期の一日(明治2年 1869年5月11日) »