【懐かしのゲーム】ハングオン(1985年7月)
「ハングオン」(HANG-ON)は1985年7月にに登場したセガ・エンタープライゼスのアーケードゲームです。コアランドテクノロジー株式会社(旧・豊栄産業 、バンプレスト)がセガに企画を持ち込み開発されたものです。 GP500のバイクレースのゲームですが実際のレースと異なり順位という概念はありません。次々と出現するバイクをかわしながらコースをひたすら走り全ステージをクリアをめざします。
ゲームセンターに設置されていた「体感ゲーム」タイプのものはライドオンタイプと呼ばれバイクのボディの筐体に画面がついていました。右ハンドルにはアクセルとブレーキがつけられています。プレイヤーは筐体に跨がり筐体を左右に倒すことによってバイクを左右にハングオンさせ移動させることができます。
相手のバイクに接触するとバランスを崩してスピードが減速しますが転倒することはありません。しかしコースアウトして看板などに当たると、ライダーが飛ばされてその後にバイクが爆発します。ライダーが悔しがる場面が表示されます。
プレイヤーのバイクはGP500でフレディ・スペンサーが乗っていたホンダNSR500フレディー・スペシャルです。プレイヤーのスーツもスペンサーが着用していたダイネーゼのレザースーツです。
「ハングオン」はセガの「体感ゲーム」の第1弾として発表され、セガは「体感ゲーム」をシリーズ化しスペース・ハリアー(1985年12月)、エンデューロレーサー(1986年7月)、アウトラン(1986年9月)、アフターバーナー』(1987年7月) を発表しました。
【関連記事】
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
- 【懐かしのゲーム】WECル・マン24(1986年9月)(2024.12.22)
- 【懐かしのゲーム】アフターバーナー(1987年7月)(2024.12.11)
- 【懐かしのゲーム】ハングオン(1985年7月)(2024.12.02)
- 【懐かしのゲーム】アウトラン(1986年9月)(2024.11.24)
「おもしろ映像」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
- 【おもしろ映像】猫のジョーズ(2025.01.08)
- 【おもしろ映像】自称画家が描いた2人の絵は(2025.01.02)
- 【おもしろ映像】もしJAWSが1950年代の映画だったら(2024.12.30)
- 【おもしろ映像】猫のジュラシックパーク(2024.12.27)
コメント