【懐かしのゲーム】アウトラン(1986年9月)
「アウトラン」(OutRun)は1986年9月に登場したセガ・エンタープライゼスのアーケードゲームです。ゲームセンターに設置されていたものは自動車のコクピットの筐体に乗り込んでスポーツカーを運転する「体感ゲーム」です。稼働タイプの筐体はハンドル操作に合わせ左右に動き、コースから外れたりクラッシュしたりするとガタガタと揺れました。
当時、多くのドライブゲームは他車と競争するレースものが中心でした。このゲームは公道を走りながら他車を追い抜いてくレースの要素に加えて、軽快な音楽と異国情緒溢れる景色を楽しむドライブの要素が加えられています。自身の車はフェラーリ・テスタロッサで実在の車に似てい他車が多数登場します。またチェックポイントを超えると分かれ道となり好きなコースを選べるため繰り返し遊んでも飽きません。このような特徴からアウトランは斬新なドライブゲームでした。
【実機】アウトラン 全一プレイ / Out Run Arcade World Record
【関連記事】
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
- 【懐かしのゲーム】WECル・マン24(1986年9月)(2024.12.22)
- 【懐かしのゲーム】アフターバーナー(1987年7月)(2024.12.11)
- 【懐かしのゲーム】ハングオン(1985年7月)(2024.12.02)
- 【懐かしのゲーム】アウトラン(1986年9月)(2024.11.24)
「おもしろ映像」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
- 【おもしろ映像】猫のジョーズ(2025.01.08)
- 【おもしろ映像】自称画家が描いた2人の絵は(2025.01.02)
- 【おもしろ映像】もしJAWSが1950年代の映画だったら(2024.12.30)
- 【おもしろ映像】猫のジュラシックパーク(2024.12.27)
コメント