レンズが撮らえた幕末維新の日本
高橋則英 (監修)
この本には幕末維新の多種多様な写真がたくさん掲載されています。当時の建造物の写真、幕末の志士の写真、庶民の写真、清楚で華麗な女性たちの写真など、当時を様子を撮らえた貴重な写真集に仕上がっています。
目次を見ると想像がつくと思いますが、幕末維新の歴史に興味がある方は一冊手元にあると当時に思いを馳せることができ見聞も広がるでしょう。
目次
カラー特集 手彩色写真で甦った幕末維新
第1章 幕末維新の暮らしと職人
第2章 清楚で華麗な女性たち
第3章 時代を創った男たち
第4章 写真にドラマあり
第5章 幕末維新の日本の風景
第6章 幕末維新の海外渡航
第7章 幕末の城
特別付録 日露戦争
【登録情報】
レンズが撮らえたシリーズ第17弾。明治維新から150周年を記念し、幕末明治の日本の風景・文化・人物を古写真で紹介する。
出版社 : 山川出版社 (2017/12/13)
発売日 : 2017/12/13
言語 : 日本語
単行本 : 208ページ
ISBN-10 : 463415126X
ISBN-13 : 978-4634151260
寸法 : 15.1 x 1.3 x 22.1 cm
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日刊新聞「時事新報」を創刊(明治15年 1882年3月1日(2025.03.01)
- 名探偵シャーロック・ホームズの誕生日(1854年1月6日)(2025.01.06)
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
- 童謡「赤い靴」の女の子が連れて行かれたところは?(2024.10.19)
- 青雲の果て 武人黒田清隆の戦い【HOPPAライブラリー】 Kindle版(2024.09.18)
「幕末・明治」カテゴリの記事
- 明治政府が箱館府を設置(慶応4年 1868年閏4月24日)(2025.04.24)
- 明治政府が長崎の浦上のキリシタンを流罪|浦上四番崩れ(慶応4年 1968年閏4月17日)(2025.04.17)
- 江戸城の無血開城(慶応4年 1868年4月11日)(2025.04.11)
- 板垣退助岐阜遭難事件(明治15年 1882年4月6日)(2025.04.06)
- 市川・船橋戦争(慶応4年 1968年閏4月3日)(2025.04.03)
「箱館戦争・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 明治政府が箱館府を設置(慶応4年 1868年閏4月24日)(2025.04.24)
- 江戸城の無血開城(慶応4年 1868年4月11日)(2025.04.11)
- 市川・船橋戦争(慶応4年 1968年閏4月3日)(2025.04.03)
- 吉田松陰と金子重之輔が黒船に密航を懇願|下田踏海(嘉永7年 1854年3月27日)(2025.03.27)
- 坂本龍馬が襲撃される|寺田屋遭難(慶応2年1866年1月23日)(2025.01.23)
コメント