« 永久の未完成これ完成である | トップページ | 米英が大西洋憲章を発表(1941年8月14日) »

2024年8月13日 (火)

ヒメムカシヨモギ|道端で良く見かける雑草

ココログ「夜明け前」公式サイトで読む

 ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)はキク科イズハハコ属の2年草。道端などでよく見かける雑草です。原産地は北アメリカで現在は世界中に分布しています。日本では明治時代に確認された植物で当時発展した鉄道に沿って生息域が広がったことからゴイッシングサ(御一新草)、メイジソウ(明治草)、テツドウグサ(鉄道草)と呼ばれました。

ヒメムカシヨモギ
ヒメムカシヨモギ

 名前にヨモギがついていますが本来のヨモギ(蓬)はキク科ヨモギ属の多年草でヒメムカシヨモギはヨモギ属ではありません。ヨモギは餅などに入れて食用になりますが、ヒメムカシヨモギは食用ではありません。戦時中に食用とされたという記録が残っています。

【関連記事】

エノコログサ|道端で良く見かける雑草

幽霊の正体見たりは「枯れすすき」 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« 永久の未完成これ完成である | トップページ | 米英が大西洋憲章を発表(1941年8月14日) »

植物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 永久の未完成これ完成である | トップページ | 米英が大西洋憲章を発表(1941年8月14日) »