« フランシスコ・ザビエルが来日(1549年7月22日) | トップページ | 幕府が異国船打払令を廃止|異国船打払之儀停止御書付(1842年7月23日) »

2024年7月23日 (火)

ノウゼンカズラ

ココログ「夜明け前」公式サイト

 川原のフェンスにノウゼンカズが咲いていました。ノウゼンカズラ(凌霄花、紫葳、Campsis grandiflora)はノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属ののつる性の落葉樹です。日本では東北地方以南で見られますがもともとは中国原産です。日本には平安時代に渡来したとされています。

 ノウゼンカズラは高さ3~10メートルほどになります。茎や幹から気根を出してつるを巻いて伸びていきます。夏から秋にかけて橙色や赤色の花を咲かせます。鳥類が花粉を運び受粉する鳥媒花であることから色鮮やかな花を咲かせます。

ノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ

 花の形はトランペットによく似ていることから英語ではトランペット・フラワーなどと呼ばれます。

ノウゼンカズラの花はトランペットに似ている
ノウゼンカズラの花はトランペットに似ている

 ノウゼンカズラは寒さにはあまり強くありませんが暑さに強く日当たりと水はけの良い場所で繁殖します。繁殖力が強いため放置すると周囲の植物を覆うほどに育ちます。主に観賞用に栽培されますが、花や樹皮が漢方薬として利用されます。有毒という言い伝えがありますがこれは迷信であり実際には無毒です。

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« フランシスコ・ザビエルが来日(1549年7月22日) | トップページ | 幕府が異国船打払令を廃止|異国船打払之儀停止御書付(1842年7月23日) »

植物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フランシスコ・ザビエルが来日(1549年7月22日) | トップページ | 幕府が異国船打払令を廃止|異国船打払之儀停止御書付(1842年7月23日) »