窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)
窓付き封筒は中に入っている手紙に書いてある宛名が見える封筒でビジネスで良く使われています。
この窓付き封筒は昔からありますが米国イリノイ州シカゴのアメリカス・F・キャラハンが発明したものです。キャラハンは発明した窓付き封筒を「アウトルック封筒」(Outlook Envelope)と名づけ1901年12月9日に特許を申請、1902年6月10日に特許を取得しました(米国特許番号701839)。キャラハンは特許をマサチューセッツ州のエンベロープ社に貸与、同社は1902年7月に製造を開始した。
窓就く封筒の登場により封筒内の手紙の宛先を郵便の受取人の宛先にも使用できるようになったことから宛名を封筒に印刷する必要がなくなりました。開発当時は文字はタイプライターで打っていましたので手間や打ち間違いなくなりインクの節約にもなりました。一方で窓の部分を切り抜きグラシン紙を取り付けた封筒の製造には手間がかかりましたが封筒に宛名を書かないで済むことの方が便利だったようです。また当時は紙も貴重品であり封筒に使う紙を印刷ができない品質のものを選べるようになりました。第二次世界大戦中、イギリスでは紙不足で新聞紙の封筒が使われたこともあるようです。
長らくの間、窓の素材にはグラシン紙が使われましたがプラスチックのフィルムが使われるようになったのは20世紀の終わり頃からです。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「身近なものの仕組み」カテゴリの記事
- 紅白幕に対して白黒幕の名前は?(2024.12.03)
- 虹の日(7月16日)(2024.07.16)
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- 月並みに平凡の意味を加えた正岡子規(2023.07.18)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 映画「E.T.」日本公開(1982年12月4日)(2024.12.04)
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 紅白幕に対して白黒幕の名前は?(2024.12.03)
- バスティーユ牢獄で謎の仮面の囚人が死亡|鉄仮面(1703年11月19日)(2024.11.19)
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- かっぱ橋道具街のかっぱ河太郎像と合羽橋の由来(2024.03.25)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
- 村橋久成と中川清兵衛|開拓使麦酒醸造所が開業(1876年9月23日)(2024.09.23)
- 幕末の蒸気船物語(単行本)(2024.07.15)
- 伊能忠敬の大日本沿海輿地全図を完成(1821年7月10日)(2024.07.10)
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
コメント