五稜郭の箱館奉行所が開所(1864年6月15日)
安政元年(1854年)3月、日米和親条約で箱館が開港すると幕府は蝦夷地を直轄し6月に箱館奉行を基坂(元町公園)に設置した。初代箱館奉行には勘定吟味役・海防掛の竹内保徳が就任した。さらに日露和親条約締結のため国境調査のため樺太・蝦夷地を巡見した堀利煕が就任し2人体制となった。保徳が箱館に着任したのは同年9月で蝦夷地を巡見していた利煕の方が先に箱館に着任していた。
保徳は基坂にあった松前藩の箱館奉行詰役所の改築を考えていたが利煕はこの地が箱館港や箱館山に近く防衛に難があるとし内陸への移転を唱えた。保徳と利煕は幕府に箱館湾内からの艦砲射撃が届かない亀田の鍛治村に城を築き箱館奉行を移転する意見書を提出、阿部正弘がこれを了承し五稜郭と箱館奉行所の建設が決まった。
五稜郭は安政7年(1857年)に着工、箱館奉行所は文久元年(1861年)に建設が開始された。五稜郭は元治元年(1864年)に竣工し同年6月15日に八代目の箱館奉行の小出秀実が五稜郭の奉行所で業務を開始した。五稜郭の工事は付帯施設の建設や植林も含め慶応2年(1866年)に完了した。
大政奉還後、新政府は箱館府を設置し五稜郭は慶応4年(1868年)閏4月に箱館府知事の清水谷公考に引き渡された。同年10月21日に榎本武明が率いる旧幕府軍に占領された。旧幕府軍は五稜郭の防備を固める工事を行い明治2年(1869年)3月に改修が完了した。
五稜郭の箱館奉行所をはじめとする建物の多くは函館戦争後の明治4年(1871年)に開拓使により取り壊された。五稜郭は大正時代に公園として公開されましたが公園内には博物館と広場があるだけであった。
函館市は箱館奉行所の復元をはじめとする五稜郭の史跡整備を計画し昭和60年(1985年)から発掘調査を開始した。平成18年(2006年)、残された資料から箱館奉行所の復元工事が始まり平成22年(2010年)に箱館奉行所が五稜郭に蘇ったのである。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小石川後楽園が完成(1629年9月28日)(2024.09.28)
- Convenient car numbers and doors for monorail transfers in Hamamatsucho|Yamanote Line (Line 3) and Keihin-Tohoku Line (Line 4)(2020.09.16)
- 東京都政記念日(1943年7月1日 )(2024.07.01)
- ペリー会見所跡|マシュー・ペリー提督の箱館来航(2024.06.23)
- 五稜郭の箱館奉行所が開所(1864年6月15日)(2024.06.15)
「函館の話」カテゴリの記事
- 東浜桟橋(旧桟橋)と北海道第一歩の地碑(2024.12.06)
- 新島襄が同志社英学校(同志社大学)を創設(1875年11月29日)(2024.11.29)
- 函館運上所|税関記念日(1872年11月28日)(2024.11.28)
- 米海軍航空母艦ホーネット(CV-12)が函館に寄港(1962年8月21日)(2024.11.16)
- 榎本武揚ら旧幕府軍が五稜郭に入城(1868年10月26日)(2024.10.26)
「歴史」カテゴリの記事
- GHQが情宣番組「眞相はかうだ」を放送開始(1945年12月9日)(2024.12.09)
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
「箱館戦争・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 吉田松陰が松下村塾で教育を開始(1857年11月5日)(2024.11.05)
- 榎本武揚ら旧幕府軍が五稜郭に入城(1868年10月26日)(2024.10.26)
- 薩摩藩と長州藩に討幕の密勅が下される(1867年10月14日)(2024.10.14)
- 青雲の果て 武人黒田清隆の戦い【HOPPAライブラリー】 Kindle版(2024.09.18)
- 古文書にみる榎本武揚 〔思想と生涯〕(2024.09.14)
コメント