第1回ル・マン24時間レース開催|ル・マンの日(1923年5月26日 )
ル・マン24時間レースはF1モナコグランプリ、インディアナポリス500マイルレースと並ぶ世界3大レースとして知られています。またデイトナ24時間レース、スパ・フランコルシャン24時間レースと並び世界三大耐久レースとしても知られています。
第1回ル・マン24時間レースは1923年5月26日から27日にかけてラッジウィットワース杯24時間耐久グランプリ Grand Prix d'Endurance de 24 Heures "Coupes Rudge-Whitworth" としてフランス北西部の町ル・マンで開催されました。
第1回ル・マン24時間レースは35台がスタートしました。参加チームはイギリスのベントレー1台とベルギーのエクセルシオール2台を除いてすべてフランスのチームでした。車は自国のレーシングカラーで塗装されイギリスのベントレーは緑色、ベルギーのエクセルシオールは黄色、フランスの車は青色でした。雨の中のレースで1位となったのはフランスのアンドレ・ラガシュとルネ・レオナールが運転するシュナール・エ・ワルケルのタイプ U3 15CV スポーツでした。公式記録は最長走行距離は2,209.54km、平均速度は92.06km/h、ファステストラップはイギリスのベントレーの9分39秒、時速107.33kmでした。
日本の自動車メーカーがル・マン24時間レースに最初に参加したのはマツダです。マツダは1970年代から参戦し、1980年代に入ると日産自動車やトヨタ自動車、本田技研工業も参加するようになりました。そして1991年に、ロータリーエンジンを搭載したマツダ・787Bが日本勢として初めて総合優勝しました。
【関連記事】
・第1回インディアナポリス500マイルレース開催(1911年5月30日)
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ボーイング社が創業(1916年7月15日)(2025.07.15)
- 不完全な良心回路の人間らしさ|人造人間キカイダー放送開始(1972年7月8日)(2025.07.08)
- 初代「通天閣」の建設(1912年7月3日)(2025.07.03)
「自動車」カテゴリの記事
- 第1回モナコ・グランプリ開催(1929年4月14日 )(2025.04.14)
- 第1回ル・マン24時間レース開催|ル・マンの日(1923年5月26日 )(2024.05.26)
- トヨタ自動車が「パブリカ UP10」を発表(1961年6月30日)(2024.06.30)
- ポルシェ964(ポルシェ911カレラ)(2023.11.07)
- ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」(2023.10.28)
コメント