えんぴつ記念日(1886年5月2日)
5月2日は「えんぴつ記念日」とされていますがその由来はよくわかっていません。
伝承では三菱鉛筆の創業者の眞崎仁六が明治11年(1878年)のパリ万国博覧会で鉛筆を見て日本で鉛筆を製造・販売するため明治19年(1886年)5月2日に東京都新宿に眞崎鉛筆製造所を創立し鉛筆の製造を始めたとされています。
しかしながら三菱鉛筆によれば眞崎仁六が鉛筆の生産を開始したのは明治20年(1887年)で月日は不明のようです。三菱鉛筆の創業も明治20年(1887年)で明治19年(1886年)5月2日が「えんぴつ記念日」となった由来はわかっていません。
かつての鉛筆は木製の筒状の棒の先端に黒煙の塊を詰めたものでした。スイスの博物学者コンラート・ゲスナーが1565年の論文にこの鉛筆を使用したことを記述しています。このタイプの鉛筆は伊達政宗も使っていました。現在のような削って使う鉛筆が登場したのは17世紀前半と考えられています。
5月2日の「えんぴつの日」、いつ誰があるいはどの団体が制定したのかは謎のままです。日本記念日協会のサイトにも掲載されていません。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「学問・資格」カテゴリの記事
- 伊能忠敬の大日本沿海輿地全図を完成(1821年7月10日)(2024.07.10)
- 演説の日|三田演説館(1874年6月27日)(2024.06.27)
- 日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校(1869年5月21日)(2024.05.21)
- えんぴつ記念日(1886年5月2日)(2024.05.02)
- 朝永振一郎博士がノーベル物理学賞を受賞(1965年12月10日)(2023.12.10)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 榎本釜次郎らがオランダ留学のため長崎出航(1862年9月11日)(2024.09.11)
- 明治時代が始まる(1868年9月8日)(2024.09.08)
- 日本観測史上の最大瞬間風速85.3 m/sを記録|第2宮古島台風(1966年9月5日)(2024.09.05)
- 日仏修好通商条約の調印(1858年9月3日)(2024.09.03)
「歴史」カテゴリの記事
- 榎本釜次郎らがオランダ留学のため長崎出航(1862年9月11日)(2024.09.11)
- 日枝神社|新選組「燃えよ剣」第10節「スタスタ坊主」の日枝明神(2024.09.07)
- 明治時代が始まる(1868年9月8日)(2024.09.08)
- 箱館新選組の屯所の跡地(2024.09.06)
コメント