軍艦行進曲の初演(1900年4月30日)
「軍艦行進曲」は明治26年(1893年)に鳥山啓が作詞した「軍艦」に明治30年(1897年)に瀬戸口藤吉が曲をつけたものです。明治33年(1900年)4月30日に神戸沖で行われた観艦式へ向かう常備艦隊旗艦の戦艦「富士」の軍楽隊によって初演されたと伝えられています。
しかしながら、当時の記録から旗艦「富士」で伝染病患者が出たため観艦式には参加していないことがわかりました。「富士」の代わりに明治天皇の御召艦として出港したのは装甲巡洋艦「浅間」でした。このとき「浅間」で楽曲を演奏したのは横須賀から呼び寄せた軍楽隊だったようです。もし軍艦行進曲の初演が明治33年(1900年)4月30日であれば「浅間」行われたことになります。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ベートーヴェン亡くなる|楽聖忌(1827年3月26日)(2025.03.26)
- グレン・ミラー「チャタヌーガ・チュー・チュー」が世界初のゴールドディスクに(1942年2月10日)(2025.02.10)
- 「中山美穂コレクション」のLPレコード(2024.12.10)
- 童謡「赤い靴」の女の子が連れて行かれたところは?(2024.10.19)
- 【おもしろ映像】古代エジプトのマイケル・ジャクソン(2024.07.27)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 明治政府が長崎の浦上のキリシタンを流罪|浦上四番崩れ(慶応4年 1968年閏4月17日)(2025.04.17)
- 第1回モナコ・グランプリ開催(1929年4月14日 )(2025.04.14)
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
「船舶」カテゴリの記事
- 蛭子末次郎考案の開拓使旗「北辰旗」制定される(明治5年 1872年2月15日)(2025.02.15)
- 陽炎型駆逐艦「雪風」就役(1940年1月20日)(2025.01.20)
- イギリス東インド会社が設立(1600年12月31日)(2024.12.31)
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 日本海軍空母機動部隊が択捉島単冠湾から出港(1941年11月26日)(2024.11.26)
コメント