タチウオの刺身
タチウオの刺身を頂きました。タチウオはスズキ目サバ亜目タチウオ科の魚です。タチウオはめずらしい魚ではなく世界中の熱帯温帯域の沿岸で棲息しています。日本では北海道から九州の沿岸で生息していますがとりわけ漁獲量が多いのは瀬戸内海です。
タチウオは細長い身体をしていて体調1.5 mから最大2.3 mほどになります。金属光沢があり平たく細長い体型が太刀に似ていることから太刀魚と名付けられたという説と、水面の獲物を狙って垂直に立って泳ぐことから立魚と名付けられたという説があります。
タチウオの輝きはグアニン色素層によるものです。生きているときは青味がかった金属光沢をしていますが死後は銀色になります。体表はグアニン色素層で鱗がありません。胸ビレは小さく尾ビレと腹ビレは退化していますが、背ビレが背中全体に発達しています。立って泳ぐときも背びれをうまく使います。
タチウオの刺身は綺麗な白身で味も癖がありません。皮がついていなかったのがちょっと残念でしたが美味しく頂きました。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- あんぱんの日(1875年4月4日)(2024.04.04)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
- 温度と味覚の関係は?(2024.03.07)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- キクイモモドキ(菊芋擬)(2024.10.05)
- リョコウバトが絶命(1914年9月1日)(2024.09.01)
- ニューネッシー発見(1977年4月25日)(2024.04.25)
- 上野動物園が開園(1882年3月20日)(2024.03.20)
コメント