« 万延に改元(1860年3月18日) | トップページ | 上野動物園が開園(1882年3月20日) »

2024年3月19日 (火)

第6話「五稜郭築城」|明日なき戦いの果てに

ココログ「夜明け前」公式サイト

 安政元年(1854年)3月、日米和親条約で箱館が開港すると幕府は蝦夷地を直轄し6月に箱館奉行を基(もとい)坂(ざか)(元町公園)に設置した。初代箱館奉行には竹内保徳が就任したが、間もなく堀利煕が就任し2人体制となった。保徳は基坂いあった松前藩の箱館奉行詰役所の改築を考えたが利煕は箱館港や箱館山に近く防衛に難があるとし内陸への移転を唱えた。保徳と利煕は幕府に箱館湾内からの艦砲射撃が届かない亀田の鍛治村に城を築き箱館奉行を移転する意見書を提出、老中阿部正弘がこれを了承し五稜郭と箱館港に弁天台場を建設することになった。

五稜郭設計図と箱館奉行所と武田斐三郎
五稜郭設計図と箱館奉行所と武田斐三郎

 五稜郭の設計は蘭学者の武田斐三郎が担当した。斐三郎は安政2年(1855年)7月にフランス軍艦コンスタンティーヌが乗組員の病気療養のために箱館に寄港した際、同艦副艦長から得た星形要塞や大砲の図面を参考に五稜郭と函館港の弁天台場の設計を行った。当時、日本とフランスは和親条約を結んでおらずフランス軍艦の入港は保徳が人道的に許可したものである。このフランス軍艦の入港がなければ星形要塞の図面は入手できておらず五稜郭も違った形状をしてたかもしれない。

 弁天台場が完成したのは文久3年(1863年)、五稜郭は元治元年(1864年)に竣工し箱館奉行が移転された。

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« 万延に改元(1860年3月18日) | トップページ | 上野動物園が開園(1882年3月20日) »

歴史」カテゴリの記事

幕末・明治」カテゴリの記事

箱館戦争・戊辰戦争」カテゴリの記事

明日なき戦いの果てに」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 万延に改元(1860年3月18日) | トップページ | 上野動物園が開園(1882年3月20日) »