ココログ「夜明け前」公式サイト
慶長5年3月16日(1600年4月29日)に豊後国にオランダの商船リーフデ号が漂着しました。天下分け目の「関ヶ原の戦い」の約半年前の出来事でした。政治的にも軍事的にも緊張感が高まる中で、リーフデ号は日本に初めて到着したオランダ船でした。
リーフデ号の模型
リーフデ号は司令官ヤックス・マフが率いる5隻の船団の一隻として1598年6月24日にネーデルラント連邦共和国のロッテルダムを出航しました。船団は大西洋を南西に向かいマゼラン海峡を通り抜けて太平洋に出たところで悪天候に遭い離ればなれになりました。その後、リーフデ号は単独で航海を続けていましたがチリの南部の沖合で船団の旗艦ホープ号に再会しました。積荷が日本で高く売れると情報を得た2隻は日本に向かいましたが途上でホープ号は沈没してしまいリーフデ号は再び単独航海となりました。
リーフデ号が日本に漂着した場所は臼杵湾の黒島とされています。出港時の乗組員は約110人でしたが日本に漂着したときには24人となっていました。病にかかっていた乗組員も多く最終的に生存したのは14人とも伝えられています。乗組員たちは自力で上陸することができず、臼杵城主の太田一吉が派遣した小舟に救助されました。一吉から報告を受けた長崎奉行の寺沢広高は乗組員たちの拘束を決め、船内の武器弾薬を没収しました。イエズス会宣教師たちはリーフデ号は海賊船であるとして乗組員を処刑するよう要求しました。
広高は豊臣秀頼の支持を仰ぎ大老の徳川家康の支持で乗組員とリーフデ号を大阪に移送しました。このときリーフデ号船長ヤコブ・クワッケルナックは重体だったためイングランド人のウィリアム・アダムス、オランダ人のヤン=ヨーステン・ファン・ローデンスタイン、メルヒオール・ファン・サントフォールトらが大阪に向かいました。
家康が彼らと初めて会見したのは同年3月30日(同年5月12日)でした。イエズス会宣教師らの報告で家康はリーフデ号を海賊船と考えていましたが、アダムスから航海の目的やカトリックを支持する国(ポルトガル・スペイン)とプロテスタントを支持する国(オランダとイングランド)の紛争や世界情勢などの話を聞き彼らは海賊ではないと判断しました。その後、何度かの会見を経て家康は彼らを釈放し江戸に呼び寄せました。ヤン=ヨーステンとアダムスは幕府の外交顧問となりました。2人は家康に高く評価されました。リーフデ号に搭載されていた武器弾薬は「関ヶ原の戦い」で使われたと伝えられいます。
徳川家康とアダムスたちの会見
ヤン=ヨーステンは日本人と結婚し、江戸城の内堀に屋敷を構えました。この地はヤン=ヨーステンの名から八重洲と呼ばれるようになりました。ヤン=ヨーステンは東南アジアで貿易を行いながらオランダへの帰国を模索しましたが叶わず日本へ帰国する途上で船が座礁し死亡しました。
アダムスも日本人と結婚し外交顧問を行いながら家康の側近に西洋の学問や航海術を教えました。幕府は造船の経験が豊富なアダムスに西洋式帆船の建造を依頼しました。伊東に日本初の造船ドックを建造し慶長9年(1604年)に西洋式帆船を完成させました。これを見た家康は大型船の建造を指示しました。アダムスは慶長12年(1607年)に家康が希望する大型船を完成させました。家康はアダムスの功績を高く評価し、アダムスを旗本に取り立て相模国逸見に領地を与え三浦按針と名乗らせました。三浦の由来は三浦郡、按針は水先案内人に由来します。家康が死去すると幕府は鎖国を強化し始めました。アダムスはこれに反対しましたが聞き入られず幕府の中心から遠ざけられました。
クワッケルナックとサントフォールトは当初からオランダへの帰国を希望していましたが許可が降りるまで5年かかりました。1605年12月にオランダに向けて出港しましたがクワッケルナックはマレー半島で死亡、サントフォールトは日本に戻り貿易を行うようになりました。
リーフデ号の生存者でオランダに帰国したものはおらず日本人女性と結婚し日本で暮らしました。オランダはキリスト教の宣教より貿易を重視しており、家康に始まる徳川幕府はオランダとの貿易は続けました。この背景にリーフデ号の日本への漂着、家康とアダムスやヤン=ヨーステンの出会い、乗組員たちの日本への貢献があったのです。
ココログ夜明け前|Googleニュース
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
プライバシーポリシー
最近のコメント