Google Bardが虹の絵を描けるか
Google BardにAIモデル「Gemini」が組み込まれテキストだけではなく画像、動画、音声などを学習できるようになったそうです。AI画像生成ができるようになったということなの試しにいろいろやってみました。
「Creating image of Ultraman.」「Creating image of Draemon.」「Creating image of Micky Mouse.」と入力してみたところ、ウルトラマン、ドラえもん、ミッキー・マウスを描いてくれました。
「Creating image of Ultra Seven」「Creating image of Ultraseven」「Creating image of Ultra7」としてウルトラセブンを描いてもらったのですが、AIオリジナルデザインのウルトラ戦士が描かれました。おそらくウルトラセブンを知っていてもその姿については学習が不十分なのでしょう。
キャラクターや俳優さんの絵や写真は存在するのでBardが絵を描けるかどうかは学習次第でしょう。それに加えて法的問題もあるかもしれません。たとえば「Superman」「Spiderman」「Batman」は描いてくれず「I can't generate images of that. Try asking me to generate images of something else.」という返事が表示されました。「Creating image of Bruce Lee.」も同じ結果になりました。著作権や肖像権の法的な判断もあるのでしょうが描くものと描かないものの違いはよくわかりませんでした。
さて絵や写真として存在するものを描いてもらうのは面白くありません。Google Bardがテキストから学習している内容から絵を描けるかどうかそんな実験をしてみました。ということでGoogle Bardの科学的知識を探ってみました。
出題してみた問題は「Create image of a typical natural phenomenon caused by the refraction of light.」。日本語に訳すと「光の屈折によって引き起こされる典型的な自然現象のイメージを作成せよ」となります。描いてくれたのは次の絵です。
上段の右側は虹を描いていますのでこれは正解です。上段左と下段左は屈折は関係ないように思います。下段の右はオーロラですが発光原理は屈折ではありません。上段右の虹は主虹と副虹が描かれていますが過剰虹にもなっています。
普通にテキストで虹について聞くと虹とは何か虹が生じる原理など正しい内容の回答が得られます。「Create image of rainbow」と入力すると虹を描いてくれます。景色なども工夫してあり素晴らしい絵です。しかし、「Create image of rainbow」ですから「rainbow」と虹の絵や写真を知識としてもっていれば描けてあたりまえです。
最初に入力した「Create image of a typical natural phenomenon caused by the refraction of light.」では「光の屈折」と「自然現象」を結びつけ、さらに「典型的な」ものは何かを判断しなければなりません。
ためしにテキストで「Please let me know a typical natural phenomenon caused by the refraction of light.」と「光の屈折によって引き起こされる典型的な自然現象を教えて」と聞くと、答は「One of the most typical natural phenomena caused by the refraction of light is the Rainbow.」と「光の屈折によって引き起こされる最も典型的な自然現象のひとつは虹です」とちゃんと答が返ってきます。
であるならば「Create image of a typical natural phenomenon caused by the refraction of light.」に対しても「Create image of rainbow」と同様に典型的な虹の絵を描けそうなものですが結果は満足のいくものではありませんでした。知識の点と点を結びつけて結論づけて絵を描くにはまだ学習不足なのかもしれません。しかし、すぐに乗り越えて描けるようになるでしょう。
つべこべ解説していたら、そんなこと考えて試してみるあなたも変わっていると言われました(^^ゞ
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【最新】url末尾に ?m=0 で解決|GoogleのBloggerが検索インデックス登録されない(2024.09.22)
- ATOKで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にすると(2024.08.04)
- ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題(2024.08.01)
- 日本語入力中に半角スペースを打つ方法|Shift + スペースの活用(2024.06.13)
- 手回し充電器つきLEDライト&ラジオ(2024.06.07)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 村橋久成と中川清兵衛|開拓使麦酒醸造所が開業(1876年9月23日)(2024.09.23)
- 幕末の蒸気船物語(単行本)(2024.07.15)
- 伊能忠敬の大日本沿海輿地全図を完成(1821年7月10日)(2024.07.10)
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
- 石油はあとどれぐらいもつの?|可採年数が変化しない理由(2022年データ)(2024.06.09)
コメント