キュリー夫人がラジウムを発見(1898年12月26日)
世界で初めて発見された放射線は1895年にドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンが陰極線の実験で発見したエックス線です。レントゲンの論文を読んだフランスの物理学者アンリ・ベクレルは1896年にウラン化合物そのものから何らかの光が出ていることを発見しこれをベクレル線と名付けました。このベクレルの発表に関心をもちベクレル線を出す物質の研究を始めたのがピエール・キュリー、マリ・キュリー夫妻です。当初は放射線についてはよくわかっていませんでした。
1898年にキュリー夫妻はピッチブレンド(閃ウラン鉱)から元素を単離していたところバリウムと同様な化学的性質を示すものから放射線が出ていることを確認しました。2人はピッチブレンドの中に放射線を出す物質が存在すると考え分離・精製したところ光を出す物質を発見しました。この物質は塩化ラジウムでした。
キュリー夫妻は1898年12月26日に放射線を発するラテン語のradius にちなんでラジウムと命名した新元素を発表しました。また放射線を出す性質を放射能と名付けました。キューリー夫妻はベクレルとともに1903年ノーベル賞を受賞、ピエール・キュリーは1906年に亡くなりますがマリ・キュリーはその後もラジウムの研究を続け塩化ラジウムから金属ラジウムの単離に成功しています。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 不完全な良心回路の人間らしさ|人造人間キカイダー放送開始(1972年7月8日)(2025.07.08)
- 初代「通天閣」の建設(1912年7月3日)(2025.07.03)
- 牛レバ刺し最後の日(2012年6月30日)(2025.06.30)
- パフェの日(6月28日)|プロ野球の記録に関係(2025.06.28)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 初代「通天閣」の建設(1912年7月3日)(2025.07.03)
- 「定規」と「物差し」の違い(2025.05.27)
- 【おもしろ映像】全手動ワイン注ぎ機(2025.05.15)
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
コメント