« プレイステーションの日(1994年12月3日) | トップページ | バミューダトライアングルの日(1945年12月5日) »

2023年12月 4日 (月)

東北新幹線12月4日に新青森駅まで開通(2020年12月4日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 2020年12月4日、東北新幹線の八戸駅から新青森駅の路線が運行開始となりました。

 新青森駅までの路線の開通前は東京駅から八戸駅まで「はやて」で約3時間、八戸駅から青森駅までは弘前行きの「つがる」や函館行きの「スーパー白鳥」で約1時間かかりました。乗り換えなど考えると最短でも4時間以上かかりました。新青森駅までの開通によって東京駅から新青森駅が当時の最短の列車で3時間20分で結ばれるようになりました。2011年3月には新型車両のE5系「はやぶさ」が導入され宇都宮駅から盛岡駅間を300 km/hで運転できるようになり所用時間が3時間10分となりました。2013年3月には新青森駅発着の全ての列車がE5系「はやぶさ」に置き換えられ同区間の320 km/hの運転が開始されました。ですので実質的には約1時間の短縮となります。青森駅と新青森駅が場所が異なるので多少不便にはなりますが1時間短縮はかなり大きいので青森市内で用事がある人も便利になりました。

 また八戸駅から北海道の函館駅まで行くにはスーパー白鳥で3時間6分かかりました。青森駅から函館駅までは同じスーパー白鳥で約2時間かかります。青森駅と新青森駅は非常に近いので新青森駅から函館駅までの所要時間は2時間はかからないでしょうが、それほど大きな短縮とはなりません。東京駅から函館駅は「はやて」と「スーパー白鳥」で6時間30分ぐらいかかっていまたが、新青森までの開通により3時間20分+2時間で5時間20分ぐらいになりまいた。

 現在は北海道新幹線「はやぶさ」により東京駅から新函館北斗駅まで4時間を切っています。新函館北斗駅から函館駅までは「はこだてライナー」で所要時間20分ぐらいで到着します。

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« プレイステーションの日(1994年12月3日) | トップページ | バミューダトライアングルの日(1945年12月5日) »

旅行・地域」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北新幹線12月4日に新青森駅まで開通(2020年12月4日):

« プレイステーションの日(1994年12月3日) | トップページ | バミューダトライアングルの日(1945年12月5日) »