OK牧場の決闘(1881年10月26日)
OK牧場の決闘と言えば「荒野の七人」(1960年)や「大脱走」(1963年)を手掛けたジョン・スタージェス監督の1957年の映画「OK牧場の決斗」(原題 Gunfight at the O.K. Corral)の有名ですが、この銃撃戦は1881年10月26日にアリゾナ州コチセ郡トゥームストーンの町外れのO.K.コラルであった史実です。
実際の銃撃戦は牧場で起こったのはではなく映画の原題の通りコラルで起きた銃撃戦です。この銃撃戦があったコラルは単に家畜の囲いのことです。テレビ番組「ローハイド」に出てくるようなロングドライブのカウボーイたちが牛や馬を預けたりするのに使いました。このようなコラルが西部開拓時代には多数ありました。OKコラルも町外れに作られた簡単な囲いで牧場の囲いではありません。日本でOKコラルがOK牧場と呼ばれるようになったのは映画の邦題に由来します。日本人にはコラルがわかりにくため牧場としたのです。
さて実際の銃撃戦はいわゆる決闘ではなく市民保安官のワイアット・アープたちがクラントン一家たちを武装解除させようとして生じた銃撃戦でした。ワイアット・アープが保安官として有名になったのはカンザス州フォード郡ダッジシティです。ワープは1879年に銀鉱山で急速に発展したトゥームストーンで一旗揚げようと兄弟のバージルとモーガンの家族とやって来たました。
当初はアープ兄弟とクライトン一家の間に揉めるようないざこざはありませんでしたが、法律を執行する側と無法者の話が合うわけがありません。次第にお互いの対立が強まりクラントン一家の仲間がワープ兄弟の仲間を殺害する事件まで起きました。さらに駅馬車強盗事件で無罪となりワープ兄弟に加勢したドグ・ホリディを加えて対立が深まります。やがてクラントン一家はアープ兄弟との決闘しワイアットを殺すなどと町で言いふらすようになりました。これに対してアープ兄弟もいずれ決着ををつけなければいけないと考えるようになりました。
そして1881年10月26日がやってきたました。市民からクラントン一家が銃を所持していると通報を受けたアープ兄弟とドクが現場に駆けつけました。最初は武装解除が目的でしたが至近距離での銃撃戦となり、およそ30秒で30発の打ち合いで決着がつきました。この決闘でクラントン一家の仲間2名が殺され、アープ側はバージル、モーガン、ドクが負傷しました。
OK牧場の決闘はワイアット・アープが中心人物のように考えられていますが、この日は兄のバージル・アープがトゥームストーンの町の執行官と連邦執行官代理でした。市の条令に基づいてクライトン一家の武装解除を決断したのはバージルでワイアット・アープは補佐の立場でした。
この銃撃戦後にアープ兄弟とホリディは殺人罪で起訴されましたが全員無罪となりました。これに対してクラントンはバージルとモーガンを遅いモーガンを殺害しました。その報復としてワイアット・アープらがモーガン殺害の実行犯を殺害しました。
ワイアットとドクはロサンゼルスへと移りましたが恩赦が降りることはありませんでした。1920年代にハリウッドで西部劇の決闘の演技を指導する仕事につき、このときトゥームストーンでの銃撃戦を映画の題材とするようジョン・フォード監督に売り込みました。そうして製作された映画が1946年公開の「荒野の決闘」です。「荒野の決闘」ではドクは撃たれて死にますが実際にドクがなくなったのは 1887年11月8日です。死因は銃撃戦ではなく肺結核でした。
そしてジョン・スタージェス監督の映画「OK牧場の決斗」が米国で公開されたのは1957年5月30日、日本公開は同年7月3日です。同じジョン・スタージェス監督の映画「荒野の七人」にユル・ブリンナーが演じたクリスとスティーブ・マックイーンが演じたヴィンが出てきます。クリスはドッジシティ、ヴィンはトゥームストーンの出身です。2人はワイアット・アープが活躍した町の出身でワイアット・アープを知っていたことになります。
【関連記事】
・西部劇「ローハイド」が日本で放送開始(1959年11月28日)
・「明日に向かって撃て!」の2人の最期(1908年11月7日)
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Google Geminiに「仮面ライダーブルースリー」の企画を考えてもらった(2025.04.04)
- 【おもしろ映像】もし宇宙家族ジェットソンが1950年代の映画だったら(2025.03.31)
- 【おもしろ映像】モハメド・アリ vs ロッキー・バルボア(2025.03.17)
- 映画「風の谷のナウシカ」日本公開(1984年3月11日)(2025.03.11)
- 【おもしろ映像】ダース・ベイダーがスリラーを踊る(2025.03.08)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 明治政府が長崎の浦上のキリシタンを流罪|浦上四番崩れ(慶応4年 1968年閏4月17日)(2025.04.17)
- 第1回モナコ・グランプリ開催(1929年4月14日 )(2025.04.14)
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 五百円札の発行(昭和26年 1951年4月2日)(2025.04.02)
- 正力松太郎が読売新聞を買収(大正13年 1924年2月25日)(2025.02.25)
- 2月24日が閏日だった?(1996年2月24日)(2025.02.24)
- おでんの起源|おでんの日(2月22日)(2025.02.22)
- 映画「ジュラシックパーク」に登場するヴェロキラプトルは別の恐竜だった(2025.02.05)
「歴史」カテゴリの記事
- 明治政府が長崎の浦上のキリシタンを流罪|浦上四番崩れ(慶応4年 1968年閏4月17日)(2025.04.17)
- 江戸城の無血開城(慶応4年 1868年4月11日)(2025.04.11)
- 板垣退助岐阜遭難事件(明治15年 1882年4月6日)(2025.04.06)
- ヘアカットの日|女子断髪禁止令(明治5年 1872年4月5日)(2025.04.05)
コメント