浜名湖が海とつながった理由|明応地震(1498年9月20日)
浜名湖は静岡県浜松市と湖西市にかけて存在する湖です。浜名大橋が架る今切口(いまぎれぐち)で遠州灘と接続された汽水湖となっており太平洋の海水が流入しています。
浜名湖は最初から汽水湖だったわけではなく元々は淡水湖でした。室町時代の1498年9月20日(明応7年8月25日)に発生した明応地震による津波で現在の国道1号線の浜名大橋が架る場所にあった砂州が決壊しました。これによって浜名湖は遠州灘とつながる汽水湖になりました。その後も暴雨風や地震によって今切口が広がり現在のような地形になりました。
地震と津波で大きな被害があり多くの尊い命が失われました。その一方で浜名湖は栄養豊富な生物多様性に恵まれた汽水湖となりました。浜名湖の特産品であるウナギも浜名湖が汽水湖となりシラスウナギが集まるようになったからです。
【関連記事】浜名湖が海とつながった理由|明応地震(1498年8月23日)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小石川後楽園が完成(1629年9月28日)(2024.09.28)
- Convenient car numbers and doors for monorail transfers in Hamamatsucho|Yamanote Line (Line 3) and Keihin-Tohoku Line (Line 4)(2020.09.16)
- 東京都政記念日(1943年7月1日 )(2024.07.01)
- ペリー会見所跡|マシュー・ペリー提督の箱館来航(2024.06.23)
- 五稜郭の箱館奉行所が開所(1864年6月15日)(2024.06.15)
「旅の空から」カテゴリの記事
- 江戸幕府が主要な街道に一里塚を設置(慶長9年 1604年2月4日)(2025.02.04)
- 夕焼けで燃え上がる炎雲(2023.12.30)
- ミラノのドゥオーモ(ミラノ大聖堂)(2023.09.28)
- 鬼の洗濯板|宮崎県青島の波状岩(2023.09.07)
- 浜名湖が海とつながった理由|明応地震(1498年9月20日)(2023.09.20)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ベートーヴェン亡くなる|楽聖忌(1827年3月26日)(2025.03.26)
- カトリック教会 受胎告知の日(3月25日)(2025.03.25)
- 所得税法の公布(明治20年 1887年3月23日)(2025.03.23)
「環境」カテゴリの記事
- 石油はあとどれぐらいもつの?|可採年数が変化しない理由(2022年データ)(2024.06.09)
- 環境の日|世界環境デー(1972年6月5日)(2024.06.05)
- トイレットペーパーの有料化が義務化へ(4月1日)|ライアー新聞(2024.04.01)
- 世界トイレの日(11月19日)(2023.11.19)
- 鬼の洗濯板|宮崎県青島の波状岩(2023.09.07)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 正力松太郎が読売新聞を買収(大正13年 1924年2月25日)(2025.02.25)
- 2月24日が閏日だった?(1996年2月24日)(2025.02.24)
- おでんの起源|おでんの日(2月22日)(2025.02.22)
- 映画「ジュラシックパーク」に登場するヴェロキラプトルは別の恐竜だった(2025.02.05)
- 紅白幕に対して白黒幕の名前は?(2024.12.03)
「歴史」カテゴリの記事
- カトリック教会 受胎告知の日(3月25日)(2025.03.25)
- 所得税法の公布(明治20年 1887年3月23日)(2025.03.23)
- 蝦夷地の地域区分|和人地・東蝦夷地・南蝦夷地・北蝦夷地(2025.03.22)
コメント