« 国鉄がシルバーシート導入(1973年9月15日) | トップページ | 函館港と母船式北洋漁業 »

2023年9月16日 (土)

競馬の日(1954年9月16日)

 日本中央競馬会(JRA)の前進は昭和11年(1936年)に全国11の競馬倶楽部を統合した日本競馬会とです。日本競馬会は第二次世界後に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によって独占禁止法に抵触するとされ昭和23年(1948年)に解散しました。

 サンフランシスコ講和条約によって日本の主権が回復すると昭和29年(1954年)9月16日、(現:農林水産省)のもとで日本中央競馬会(JRA)が発足されました。これを記念し9月16日は競馬の日とされています。

 日本中央競馬会(JRA)の初代理事長には競馬翁と呼ばれた安田伊左衛門が就任しました。安田記念は安田伊左衛門に由来するG1レースです。安田は東京優駿(日本ダービー)の創設に尽力しました。東京優駿が創設されたのは中央競馬会設立以前で第1回は昭和7年(1932年)4月24日に目黒競馬場で開催されました。

第1回東京優駿大競走(1932年)
第1回東京優駿大競走(1932年)

 昭和30年(1955年)に第2代理事長に就任したのが元農林水産大臣の有馬頼寧です。有馬は年末に中山競馬場で開催する中山グランプリの創設に尽力しました。中山グランプリが無事に開催された年明けに有馬が急逝し、次年から中山グランプリは有馬記念となりました。

【関連記事】競馬の日(1954年9月16日)

第1回中山グランプリ(有馬記念)が開催(1956年12月23日)

トキノミノル日本ダービー優勝で10戦10勝(1951年6月3日)

ナリタブライアンが三冠馬に(1994年11月6日)

茨城県霞ヶ浦近くの大きな2つのトラックは?

ウシとウマの蹄の違い(偶蹄目と奇蹄目)

シマウマの縞模様は縦縞か横縞か

シマウマは縞模様は「白地に黒」か「黒地に白」か

シマウマの縞模様の秘密|どうして白黒の縞模様?

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 国鉄がシルバーシート導入(1973年9月15日) | トップページ | 函館港と母船式北洋漁業 »

スポーツ」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 国鉄がシルバーシート導入(1973年9月15日) | トップページ | 函館港と母船式北洋漁業 »