海上自衛隊護衛艦DD-114「すずなみ」@函館どつく
知人に久しぶりに函館山の山頂に連れて行ってもらいました。函館どつくの方向を見たら自衛隊の艦艇が見えました。さっそくカメラを向けて写真を撮りました。
護衛艦であることはわかったのですが艦名を識別することができないのでズームで拡大して撮影してみました。船首に114と見えたので識別することができました。海上自衛隊護衛艦DD-114「すずなみ」です。
「すずなみ」は「たかなみ型護衛艦」の5番艦で2006年2月16日に就役し第3護衛隊群第3護衛隊に編入され舞鶴に配備されました。さまざまな任務を遂行し現在は第3護衛隊群第7護衛隊に所属し青森県の大湊を母港としています。
「すずなみ」の命名は「澄んで清い波」に由来します。旧日本海軍の夕雲型駆逐艦「涼波」に続き2代目の「すずなみ」になります。
【関連記事】海上自衛隊護衛艦DD-114「すずなみ」@函館どつく
・航空自衛隊YS-11FC 160号機(機体番号12-1160)|八王子「自衛隊まつり」
・ブルーインパルス 八王子市 市制100周年記念 (2017年9月16日)
| 固定リンク | 0
「函館の話」カテゴリの記事
- 函館と黒船と日本最古の写真の関係(2023.10.04)
- 森町大火(1961年10月23日)(2023.10.23)
- 函館山ロープウェイ開業(1958年11月15日)(2023.11.15)
- 函館港と母船式北洋漁業(2023.09.17)
「船舶」カテゴリの記事
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- 世界初の戦艦「ラ・グロワール」進水(1859年11月24日)(2023.11.24)
- 戦艦「長門」進水(1911年11月9日)(2023.11.09)
- 函館港と母船式北洋漁業(2023.09.17)
コメント