【おもしろ映像】セミの抜け殻と脱皮の様子
ずいぶん前の話ですが、いつも良く行く居酒屋さんが店の前でセミの抜け殻を見つけてとっておいてくれました。当時ガラケーで撮影したものですので画像の分解能はあまり高くありません。しかし、よくまあうまく抜けるものだなと感心します。脱ぐという感じですね。
実はセミは幼虫から成虫になるまで成長するにつれて何度も脱皮をします。最初の脱皮は孵化直後で最後の脱皮は成虫になる直前の脱皮です。最期の脱皮を「羽化」といいます。ですから上の写真は最後の脱皮の抜け殻です。
セミは夕方から夜にかけて羽化します。土の中から出てきた幼虫が草や木などに登ります。羽化が始まると背中の皮膚が割れて成虫が現れます。成虫はしばらくの間じっと動かず休み、その後羽を広げて飛び立ちます。この様子を映像で見ると脱皮は人間が服を脱ぎ捨てるようなわけにはいかない大仕事だということがわかります。
セミが土から出てくる瞬間~羽化 The moment when a cicada comes out of soil
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- パイナップルの実は本当は果実ではない|「パイナップルの日」(8月17日)(2023.08.17)
- シマウマのたてがみは何色?(2023.07.14)
- ヒガシニホントカゲかな|ニホントカゲの仲間(2023.07.12)
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- ミヤマアカネのオス(2022.08.28)
- スズメバチの巣を発見(2022.06.13)
- 外来種アカボシゴマダラを発見(2021.07.18)
- 昭和の懐かしの昆虫採集セット(2021.06.14)
- チョウとガの違い(2022.05.30)
「You Tube」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】東京のヤバいプール。水いずこに?(2023.09.14)
- 【おもしろ映像】米国の国家を奏でるF1カー(2023.09.09)
- 【おもしろ映像】ガトリング式輪ゴム砲(2023.09.04)
- 「しんかい6500」水深6527 mの記録達成(1989年8月11日)(2023.08.11)
- 【おもしろ映像】ナットの不思議なイリュージョン(2023.08.08)
コメント