ヨットで世界初の単独世界一周(1898年6月27日)
ヨットに乗って地球を一周する冒険に世界で初めて成し遂げたのはアメリカの冒険家で作家のジョシュア・スローカムです。スローカムが1900年に出版した自分の冒険に関する著書「Sailing Alone Around the World」は世界的なベストセラーとなりました。
スローカムは子どもの頃から海の冒険に憧れ14歳のときに船員として働き始めました。船員として多くの経験を積んだスローカムは航海士、航海士長、船長となり、やがて船団を任されるようになりました。
40代後半になったスローカムは1891年からマサチューセッツ州フェアヘイブンで36フィート9インチ(11.20メートル)のオイスターボート (牡蠣漁船)として使われて廃船となっていたスプレー号を再建し、1892年6月21日に進水させました。スローカムはこのスプレー号で単独世界一周の冒険を計画し、1895年4月24日にボストンを出港しました。
スローカムは航海の最初に自分が少年時代に住んでいたカナダノバスコシア州のブライヤー島や周辺の思い出のある町を訪れ、1895年7月3日にサンブロー島灯台から冒険の旅に出発しました。スローカムの計画はサンブロー島から東に進路を取りエジプトのスエズ運河を通過し東回りで世界一周をするつもりでした。しかし、イベリア半島南東部のジブラルタル付近で地中海南部に出現する海賊を避けるため計画を変更し、南アメリカ大陸南端のマゼラン海峡(マガリャネス海峡)を通って太平洋を西回りで世界一周することにしました。しかし、長らく続いた嵐のためそのまま太平洋を横断することはできずオーストラリアの東海岸から北上してインド洋に入り南アフリカのケープタウンの喜望峰を回って北米に向かう進路を取りました。
スローカムは海上で正確に動く時計マリンクロノメーターを使用しませんでした。正確な時間がわからないということは時差がわからないということになりますから自分のいる位置の正確な経度がわからないということです。スローカムは簡易な時計と正午の太陽の位置からイ緯度を求めることで自分の位置を把握し推測航法で航行しました。
そして出港から3年後の1898年6月27日、スローカムは米国ロードアイランド州ニューポートに到着、4万6,000マイル(7万4,000km)以上の距離を航海し単独世界一周を成し遂げたのです。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 大谷翔平選手に会った!看板の|伊藤園の「お~い大谷君」(2025.04.12)
- 【おもしろ映像】モハメド・アリ vs ロッキー・バルボア(2025.03.17)
- バスケットボールの初試合が行われる(1891年12月21日)(2024.12.21)
- ペルチェ冷却機能つきネッククーラー(2024.09.04)
- 金銀の日|1928年アムステルダムオリンピック(1928年8月2日)(2024.08.02)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 五百円札の発行(昭和26年 1951年4月2日)(2025.04.02)
- 正力松太郎が読売新聞を買収(大正13年 1924年2月25日)(2025.02.25)
- 2月24日が閏日だった?(1996年2月24日)(2025.02.24)
- おでんの起源|おでんの日(2月22日)(2025.02.22)
- 映画「ジュラシックパーク」に登場するヴェロキラプトルは別の恐竜だった(2025.02.05)
「船舶」カテゴリの記事
- 蛭子末次郎考案の開拓使旗「北辰旗」制定される(明治5年 1872年2月15日)(2025.02.15)
- 陽炎型駆逐艦「雪風」就役(1940年1月20日)(2025.01.20)
- イギリス東インド会社が設立(1600年12月31日)(2024.12.31)
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 日本海軍空母機動部隊が択捉島単冠湾から出港(1941年11月26日)(2024.11.26)
コメント