アイスクリームの日(5月9日)
5月9日は「アイスクリームの日」です。東京アイスクリーム協会(現:日本アイスクリーム協会)が昭和39年(1964年)にアイスクリームのシーズンとなる連休明けのこの日に都内の福祉施設や病院などにアイスクリームを寄贈したイベントを開催しました。同協会は昭和40年(1965年)からこの日を「アイスクリームの日」と制定し、アイスクリームの美味しさや楽しさを知ってもらうためのキャンペーンなどが行われるようになりました。
初めてアイスクリームを食べた日本人は江戸幕府の外国奉行の新見正興(新見豊前守)正使が率いる日米通商条約の批准書を交換するために万延元年(1860年)に米国に派遣された万延元年遣米使節の一行とされています。使節団は米国軍艦ポーハタン号に乗り込み米国ワシントンに向かいました。このとき米国から日本艦の派遣を求められ咸臨丸が随行しています。この船に乗船していたのが勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎(ジョン万次郎)らです。ポーハタン号は途中寄港したサンフランシスコで咸臨丸と別れパナマを経由してワシントンに向かいました。使節団は上陸のため迎船フィラデルフィア号に乗り換えますが、この船上の接待でアイスクリームが供されました。従者の柳川当清の「柳川日記」にアイスクリームを食べたことが書かれています。
日本で初めてアイスクリームの発売をしたのは町田房蔵です。町田房蔵は明治2年(1869年)6月(新暦7月)に横浜馬車道通りで氷水店「氷水屋」を開業しアイスクリーム「あいすくりん」を製造販売しました。開業した当初は外国人が希に来てアイスクリームを食べるるだけでした。日本人はその様子を見るだけでした。店は大きな損失を出しましたが、翌明治3年(1870年)4月に伊勢神宮の大祭の際に再開業したところ繁盛するようになりったそうです。
現在ではアイスクリームは手軽な価格で食べられますが、当初は高級品で庶民が食べることはできませんでした。大正時代に入るとアイスクリーム製造の工業化が進み多くの人がアイスクリームの美味しさを楽しむことができるようになりました。
自分はアイスクリームと言えばバニラブルーやバニラレッド、ちょっと高級感のあるメロンの形のカップに入ったものを思い出します。当時はプラスチック製スプーンなどなく、木製のへらですくって食べました。アイスキャンディーと言えばクリームというよりガリガリ君のような氷菓子のようなものが多かったのですがアイスクリームに近いものも登場しました。アイスクリームがチョコレートでコーティングされた釣り鐘状の形をしたアイスキャンディーをよく食べた記憶があります。銭湯から出たときに脱衣所で牛乳を飲むか、ヨーグルトを食べるか、アイスクリームを食べるか悩んだものです。また〇〇商店などに行くと店先にはアイスクリームの入った横型の冷凍庫が置いてありました。
【関連記事】アイスクリームの日(5月9日)
・チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年)
・1リットルの牛乳を作るのに必要な血液の量
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 牡蠣の日(12月23日)(2024.11.23)
- サバのようなオアカムロ(オアカアジ)の刺身(2024.10.06)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- あんぱんの日(1875年4月4日)(2024.04.04)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 映画「E.T.」日本公開(1982年12月4日)(2024.12.04)
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
コメント