« 「サンダーバード」が日本で放映開始(1966年4月10日) | トップページ | 【おもしろ映像】巨大なロブスター »

2023年4月11日 (火)

ガッツポーズの日(1974年4月11日)

 勝利を自信で讃えるときに行う拳を握って両腕もしくは片腕を掲げる「ガッツポーズ」。このポーズは昔からありましたが特に名前はありませんでした。

Photo_20230409151401

 このポーズが「ガッツポーズ」と呼ばれるようになったのはプロボクサーのガッツ石松に由来すると言われていますが、実際にこの言葉が使われたのは1972年12月14日に発売された学研のボーリング雑誌「週刊ガッツボール」の「自分だけのガッツポーズつくろう」という記事でした。この記事には当時のプロボーラーたちがガッツポーズをしている写真が掲載されていました。

 ガッツは英語で「guts」ですが「ガッツポーズ」という言葉は英語にはありません。「ガッツポーズ」という和製英語は米軍基地内で行われいたボウリング競技に由来します。米国人がストライクを出したときに「ナイスガッツ」と言って腕を掲げるポーズをするのを見た日本人がそそのポーズを「ガッツポーズ」と呼ぶようになりました。

 「ガッツポーズ」が世間に広く知られるきっかを作ったのが1974年4月11日に東京日大講堂で行われたWBC世界ライト級タイトルマッチでした。この試合で挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに8回KO勝ちしタイトルを奪取しました。このときガッツ石松は両腕を掲げて勝利を喜びましたが、この写真をスポーツ報知が「ガッツポーズ」と掲載したことから周知されるようになりました。このことから1947年4月11日が「ガッツポーズの日」とされましたが、前述の通りガッツポーズはボウリング競技に由来します。

【関連記事】ガッツポーズの日(1947年4月11日)

「確信犯」は何を確信しているのか?

「トドのつまり」のトドはなに?

けんもほろろの「けん」と「ほろろ」

自由市場ではないフリーマーケットの語源

仲良しだった犬猿の仲

トランプの意味は「切り札」

遭難信号「SOS」の意味は?

西表島を「いりおもてじま」と読む由来

「虎の威を借る狐」はお馬鹿さんな虎のお話だった? 

「お蔵入り」の「蔵」はどこの蔵?

ココログ夜明け前

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 「サンダーバード」が日本で放映開始(1966年4月10日) | トップページ | 【おもしろ映像】巨大なロブスター »

スポーツ」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

国語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「サンダーバード」が日本で放映開始(1966年4月10日) | トップページ | 【おもしろ映像】巨大なロブスター »