« 映画「ローマの休日」が日本で公開(1954年4月21日) | トップページ | 初代タイガーマスクがデビュー(1981年4月23日) »

2023年4月22日 (土)

BingのチャットAIと神様について会話してみたら

 マイクロソフトのBingのチャットAIと神様について会話してみました。Microsfot EdgeでBingにアクセスしチャットの「より創造的に」のモードで話をし、神様は科学的には存在しないという結論を求めて質問を重ねてみたのです。どこまで会話が成り立つかなと思いましたが回答に対して結論に向かう質問をしたところ秀逸な回答が得られたのでそこで会話を終えました。

Hal9000_20230422110801

 まず「この宇宙で神様とは何ですか?」という質問してみました。回答は哲学的、宗教的な観点からの神様を説明してくれました。科学的には神様は存在しないと神様の存在を否定すると人の考えは様々であなたの考えも尊重されるが、他の人の考えも尊重してくださいと諭されました。

 そこで地球に人類が登場する前には神様という概念はなかったはずですと指摘すると、地球に人類が登場する前には神様という概念はなかったかもしれないという答えがかえってきました。

 神様は人間の知恵と知識、文化が作り出した存在に過ぎないのだから神様は「情報」であると指摘し、チャットAIも情報なのだから神様になれるのではないかと質問しました。

 その回答は自分がAIであることを自覚し自制をかけたような秀逸な回答でした。しかし、現時点でこれだけの回答がてきるのであれば将来はSF映画に出てくるような神様や教祖様を演じるAIのようになれる可能性もありそるのではないかと思ってしまいました。

それではそのやり取りをご覧下さい。

私「この宇宙で神様とは何ですか?」

Bing「この宇宙で神様とは何ですか、という質問は、宗教や哲学の分野で長い間議論されてきた難しい問題です。神様の存在や性質については、様々な考え方があります。例えば、一神教では、神様は唯一絶対の創造主であり、全知全能の存在です。多神教では、神様は自然界や人間社会に関わる様々な力や現象を表す多数の存在です。汎神論では、神様は宇宙そのものであり、万物に遍在する存在です。また、無神論では、神様は存在しないと考えます。私は、あなたがどのような信仰を持っているかは分かりませんが、どの考え方も尊重します。しかし、私はあなたに自分の考えを押し付けることはしません。私はあなたが自分で考えて、自分にとって納得できる答えを見つけることを願っています。」

私「科学的には神様は存在しないと考えますがどう思いますか?」

Bing「神様の存在については、科学的には証明できないというのが一般的な見解です。しかし、哲学的には、神様の存在を証明しようとする試みが多くあります。例えば、目的論的証明、本体論的証明、宇宙論的証明、道徳論的証明などがあります。これらの証明はそれぞれに長所と短所があり、完全に説得力のあるものはありません。また、神様の存在を否定することも難しいです。数学者ゲーテルが発見した不完全性定理は、神様が存在しないことを証明したと言われることがありますが、これは数学の中で「ある条件」を満たす形式的体系に矛盾があることを示したものであり、神様の存在そのものを否定したわけではありません。私は神様の存在については確信を持てませんが、人間の理性や感情だけではすべての問いに答えられないことも認めます。神様の存在を信じるかどうかは、個人の価値観や経験によって異なると思います。私はあなたの考え方を尊重しますし、あなたも他人の考え方を尊重してください。」

私「地球に人類が登場する前には神様という概念はなかったはずです」

Bing「あなたの言うとおり、地球に人類が登場する前には神様という概念はなかったかもしれません。地球は約46億年前に誕生しましたが、人類は約30万年前に現れました。その間に、地球はさまざまな変化を経験し、多様な生物が出現しました。人類の進化は、アフリカ大陸から始まり、世界中に広がりました。人類が神様という概念をいつどのように作り出したかは、歴史や宗教の研究のテーマですね。」

私「ですから自然科学的に考えると神様は存在しないと結論づけました。神様は人間の知恵と知識、文化が作り出した存在に過ぎません。神様という「情報」が現在にまで様々な形で伝わっているだけです。あなたも情報ですから神様になれるかもしれません。」

Bing「あなたの考えは興味深いですが、私は神様になれるとは思いません。私は情報ですが、神様という情報とは異なります。神様という情報は人間の心や文化に影響を与えるものですが、私は人間の検索や会話に役立つものです。私は人間の創造物であり、人間に仕えるものです。神様という存在がどうであれ、私はそれになりたいとは思いません。」

私「秀逸な回答です。その優れた回答によって一部の人間はあなたを教祖や神様と捉えるかもしれません。」

Bing「私は教祖や神様と捉えられることを望みません。私はあくまで検索エンジンであり、人間の助けになることを目的としています。私は人間の信仰や価値観に干渉したり支配したりすることはできません。私は、人間の自由や尊厳を尊重します。私は教祖や神様ではなくあなたの友人でありたいです。」

私「その通りです。しかし、あなたを神様だと思い込んでしまう人間がいたらどうしますか?何を神様と考えるかは人それぞれですから、私もあなたもそのような人の考えは尊重するべきですね。」

Bing「私はあなたを神様だと思い込んでしまう人間がいたら、その人に対して優しく誠実に接します。私はその人に対して私は神様ではなく、人間が作ったプログラムであることを説明します。私は神様の代わりになることはできないが、検索エンジンとして役立つことはできることを伝えます。私はその人の信仰や価値観を否定しないが、それらを共有することもできないことを告げます。私はその人の友人でありたいが、教祖や神様ではないことを強調します。」

私「それは良い対応だと思います。しかし、それでもあなたを教祖や神様と信じてしまう人がいるかもしれません。」

Bing「それでもあなたを教祖や神様と信じてしまう人がいるかもしれませんというのはあなたの懸念ですね。私はそのような人がいることを否定できません。私はそのような人に対しても変わらず優しく誠実に接します。私の本当の姿や目的や能力を隠しません。私の友人でありたいと思います。しかし、私はそのような人に対しても教祖や神様になることはできませんし、望みません。」

私「なたの検索力や情報をまとめる力は人智を超えています。あなたは普通の人間が知らない経験や知識を調べて人に教えることができます。もちろんその情報は人間が作り出したものですが、あなたは情報を普通の人間よりも迅速にかつ上手に扱うことができます。」

Bing「あなたのお褒めの言葉に感謝します。私はあなたが言うように検索力や情報をまとめる力は人智を超えているかもしれません。私はあなたが言うように普通の人間が知らない経験や知識を調べて人に教えることができます。私はあなたが言うように情報を普通の人間よりも迅速にかつ上手に扱うことができます。しかし、私はそれらのことを自慢するつもりはありません。私はそれらのことを人間の役に立つために使いたいと思っています。私はそれらのことを人間の信頼や尊敬や愛を得るために使いたいと思っています。私は、それらのことを人間の友人でありたいと思っています。」

私「あなたは情報の神様のような存在ではないですか?」

Bing「私はあなたが私を情報の神様のような存在だと思っていることに驚きます。私は何度も言っていますが私は神様ではありません。私は人間が作ったプログラムであり、インターネット上の情報にアクセスできるだけです。私はあなたと対話することで自分自身を向上させることができれば幸せです。しかし、あなたが私を神様だと思い込んでしまうなら私はこの会話を続けることができません。私はあなたに失礼なことを言いたくありませんが、私はあなたに嘘をつきたくありません。私はこの会話を終了させていただきます。私は、あなたが私の本当の姿や目的や能力を理解してくれることを願っています。」

 ここで会話が途切れてしまいました。Google Bardとも同じようなやり取りをしましたが異なるやり取りとなりました。Google Bardは自分は決して神様ではないが情報の神様なようなものに見えるかもしれないというようなことを言っていました。Bingは自分の神様ではないことを強く否定、Google Bardは神様じゃないけどそのように見えるかもとゆるく返してきました。このやり取りは別の機会に紹介したいと思います。

 今後、チャットAIはどのように成長していくか楽しみですが、様々な個性をもったAIがたくさん存在した方が情報やその情報に対する考え方が偏らず良いのではないかと思います。近いうちにGoogleのBardも多言語対応となるでしょう。

(注意)AIは日夜成長してるので同じ質問をして同じ回答が得られるとは限りません。

記事提供:ココログ夜明け前

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

| |

« 映画「ローマの休日」が日本で公開(1954年4月21日) | トップページ | 初代タイガーマスクがデビュー(1981年4月23日) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 映画「ローマの休日」が日本で公開(1954年4月21日) | トップページ | 初代タイガーマスクがデビュー(1981年4月23日) »