映画「スターゲイト」日本公開(1995年4月1日)
映画「スターゲイト」(Stargate)は米国で1994年10月28日に公開されたアメリカのSF映画です。この映画はローランド・エメリッヒが若い頃に思い付いたアイデアが元になっています。1992年に同監督の映画「ユニバーサル・ソルジャー」が製作総指揮のマリオ・カサールに高く評価されたことから「スターゲイト」の製作が決まりました。
エジプトの遺跡から謎の文字が刻まれた巨大な石輪が発見され、アメリカ空軍による長年の研究にも関わらず文字の意味や石輪の用途は謎のままでした。この石輪を発掘したC・P・ラングフォード教授の娘で当時発掘にも同行していたキャサリン・ラングフォード博士はエジプト考古学で異端扱いされていたダニエル・ジャクソン博士を研究者として登用、ダニエルはついに石輪の謎を解き明かします。
石輪は宇宙空間を飛び越えて星間をつなぐ「スターゲイト」であり、アメリカ空軍は秘密裏に探索チームを編成しゲートの先に送り込ました。この部隊の責任者はジャック・オニール大佐、多言語を理解できるダニエルも部隊に加わり一緒に旅立ちました。部隊は瞬時に古代エジプトの遺跡によく似た場所へ到着し、人々が古代エジプトの太陽神ラーを名乗る生命体に支配されていること、その人々の祖先が地球から連れ去られていたことが判明します。オニール大佐率いる部隊はダニエルの知恵を借りながら人々とともにラーとの戦いを開始します。
映画「スターゲイト」が日本で公開されたのは1995年4月1日です。この映画を初めて見たとき、この物語が本当にあった出来事かのように感じました。古代エジプトの神々と宇宙人の設定など原作および脚本がしっかりしていたからだと思います。何度も見直して物語の理解を深めるように鑑賞しました。
宇宙空間を飛び越えて星々を旅することができる「スターゲイト」。「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「STAR WARS」などを見ていたのでこれは絶対に続編ができると思っていました。予想していた通り1997年に続編として長編のテレビドラマ「スターゲイト SG-1」が始まりました。文化の異なる星々を訪れ壮大な物語が進みます。全話見てしまいました。その後「スターゲイト アトランティス」などの巣ピノ夫作品も製作されました。映画「スターゲイト」は多くの物語を生み出しました。
また「スターゲイト」の物語をきっかけとして古代エジプトの考古学への興味も深まりました。古代エジプトはオカルト、SF的な印象がありましたが、いろいろ勉強しているうちにファラオ、ピラミッド、スフィンクスの秘密などがわかりオカルトやSF的なことはどんどん排除されていきました。
【関連記事】
・映画「明日に向かって撃て!」の2人の最期(1908年11月7日)
・ミッキー・マウス「プレーン・クレイジー」に登場(1928年5月15日)
・西部劇「ローハイド」が日本で放送開始(1959年11月28日)
・映画「2001年宇宙の旅」一般公開(1968/04/06)
・映画「ネバーエンディング・ストーリー」日本公開(1985年3月16日)
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】モハメド・アリ vs ロッキー・バルボア(2025.03.17)
- 映画「風の谷のナウシカ」日本公開(1984年3月11日)(2025.03.11)
- 【おもしろ映像】ダース・ベイダーがスリラーを踊る(2025.03.08)
- 【おもしろ映像】もしプレデターが1950年代の映画だったら(2025.02.14)
- 映画「ジュラシックパーク」に登場するヴェロキラプトルは別の恐竜だった(2025.02.05)
「特撮のネタ」カテゴリの記事
- 映画「ジュラシックパーク」に登場するヴェロキラプトルは別の恐竜だった(2025.02.05)
- 日本海軍の局地戦闘機「 震電」の初飛行(1945年8月3日)(2024.08.03)
- ホタルナ(東京都観光汽船)|隅田川の宇宙船のような水上バス(2024.03.31)
- 新八犬伝放送開始(1973年4月2日)(2024.04.02)
コメント