日本版サマータイム 夏時刻法が施行(1948年4月28日)
日照時間が長い夏季に明るい時間帯を有効に利用するため時間を通常より進めて日没時刻を遅らせる制度「夏時間(サマータイム)」。現在、日本ではこの制度は採用されていませんが、昭和23年(1948年)から昭和27年(1952年)にかけて実施されていました。
第二次世界大戦終了後、日本は連合国に占領されましたが当時の日本ではサマータイムが導入されていませんでした。そのため連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が連合国の時間制度と合わせるために日本にサマータイムを導入することを求めました。日本政府はGHQの指導により昭和23年(1948年)4月28日に日本版サマータイムとなる夏時刻法が公布・施行されました。夏時間の期間は5月の第1土曜日の翌日(日曜)から9月の第二土曜日とされ同年から毎年実施されることになりました。昭和24年(1949年)には開始日が4月の第一土曜日の翌日(日曜)と改められましたが翌昭和25年(1950年)には5月の第1土曜日の翌日(日曜)に戻されました。
夏時間が導入は当時の日本人の生活に大きな影響を与えました。ひとつは日没が遅くなったことで時刻で働くサラリーマンのような仕事では残業が増えて労働条件が悪化しました。農家など自然に関わる仕事では生活習慣に混乱が生じました。時刻を進めても従来通りの時刻を考えながら生活していた人も少なくなかったため夏時間の導入の効果が十分に出ず単に面倒になっただけという面もありました。
このような背景の中、昭和26年(1951年)にサンフランシスコ平和条約が締結されると夏時間は打ち切りとなりました。そして日本の主権が回復したサンフランシスコ平和条約の発効日にあたる昭和27年(1952年)4月28日に先立つ同年4月11日に「夏時刻法を廃止する法律」が施行され夏時間は廃止されました。
【関連記事】
・「午砲の制」発布で「丸の内のドン」開始(1871年9月9日)
・グリニッジ天文台を経度0度に制定(1884年10月13日)
・日本に2つ時刻があった|日本標準時制定記念日(1886年7月13日)
・戦争が終わった日はいつか(昭和20年 1945年8月15日)
・Made in Occupied Japan(1947年2月20日)
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 高橋是清が内閣総理大臣に就任(1921年11月13日)(2024.11.13)
- ベルリンの壁崩壊の日(1989年11月9日)(2024.11.09)
- 昭和天皇とマッカーサ元帥の第1回会見(1945年9月27日)(2024.09.27)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 映画「E.T.」日本公開(1982年12月4日)(2024.12.04)
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 米海軍航空母艦ホーネット(CV-12)が函館に寄港(1962年8月21日)(2024.11.16)
- 昭和天皇とマッカーサ元帥の第1回会見(1945年9月27日)(2024.09.27)
- ルービックキューブ日本発売(1980年7月25日)(2024.07.25)
- 昭和の日|旧緑の日(4月29日)(2024.04.29)
- 映画「カルメン故郷に帰る」公開(1951年3月21日)(2024.03.21)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 紅白幕に対して白黒幕の名前は?(2024.12.03)
- バスティーユ牢獄で謎の仮面の囚人が死亡|鉄仮面(1703年11月19日)(2024.11.19)
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- かっぱ橋道具街のかっぱ河太郎像と合羽橋の由来(2024.03.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 兵庫港が開港|神戸開港記念日(1867年12月7日)(2024.12.07)
- 鉄の記念日(1857年12月1日)(2024.12.01)
コメント