« 「星条旗」アメリカ合衆国の国家に制定(1931年3月3日) | トップページ | 【おもしろ映像】サメから逃げる小魚の群れ まるで砂鉄みたい »

2023年3月 4日 (土)

続・月と金星と木星がランデブー(2023年2月23日)

 2023年2月から金星と木星が接近しています。22日には上から順に木星と金星と月が縦に並びましたが(月と金星と木星がランデブー(2023年2月22日) )、翌日23日には月が上側に来て月と木星と金星が縦に並びました。木星と金星はさらに近づきます。

続・月と金星と木星がランデブー(2023年2月23日)
続・月と金星と木星がランデブー(2023年2月23日)

【関連記事】続・月と金星と木星がランデブー(2023年2月23日)

月と金星と木星がランデブー(2023年2月22日)

地球照とは

月の満ち欠けの仕組み

皆既月食と天王星の天体ショー(2022年11月8日)

皆既月食(2022年11月8日)

皆既月食 2011年12月10日

2021年5月26日は皆既月食

月食ロス「今後の月食の予定」

ほぼ皆既月食の部分月食(2021年11月19日)

半影月食 皆既月食 部分月食 月食の仕組み(1)

皆既月食はなぜ赤く見えるのか 月食の仕組み(2)

皆既月食 2011年12月10日

満月と月食の関係

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 「星条旗」アメリカ合衆国の国家に制定(1931年3月3日) | トップページ | 【おもしろ映像】サメから逃げる小魚の群れ まるで砂鉄みたい »

今日は何の日」カテゴリの記事

天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「星条旗」アメリカ合衆国の国家に制定(1931年3月3日) | トップページ | 【おもしろ映像】サメから逃げる小魚の群れ まるで砂鉄みたい »