WBC侍ジャパン2009年以来3大会ぶりに優勝(2023年3月22日)
日本時間3月22日午前8時(現地時間21日午後9時)、米国フロリダ州マイアミの野球場ローンデボ・パークでWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝「日本対アメリカ」が行われ、日本が2009年以来3大会ぶりの優勝を果たしました。
2回表に日本先発の今永昇太投手が6番のトレイ・ターナー選手に専制ソロホームランを打たれますが、2回裏に5番の村上宗隆選手が右中スタンド上段にソロホームランを放ち同点としました。さらに6番の岡本和真選手がヒット、8番の源田壮亮選手がヒット、9番の中村悠平が出塁し満塁の好機となりました。ここでアメリカは投手交代、バッター1番のラーズ・ヌートバー選手がファーストゴロを打ちアウトになりましたが、その間に三塁ランナーの岡本和真選手が生還し1点を追加そて勝ち越し[アメリカ1-2日本]としました
4回裏には6番の岡本和真選手がソロホームランを放ち[アメリカ1-3日本]となります。その後、しばらくは両軍の投手が良く投げ合い0対0が続きます。
8回表に日本はダルビッシュ有投手をマウンドに送ります。5番のカイル・シュワーバーがソロホームランで1点を返します。続く6番のトレイ・ターナー選手がヒットで出塁しますがダルビッシュ有投手が打線を抑え[アメリカ2-3日本]となりました。
1点を追うアメリカ、1点を守る日本。8回裏は日本は追加点が取れず9回表のアメリカの攻撃となりました。ここで日本は投手交代で大谷翔平
選手をマウンドに送ります。9番のジェフ・マクニール選手が出塁するも続く1番のムーキー・ベッツ選手がダブルブレーで2アウト、最後は大谷翔平選手が2番のマイク・トラウトを空振り三振で抑えて試合首領となりました。
しかし、今回の侍ジャパンは強かった。全成績は7戦7勝0敗で戦績は下記の通りです。
3月09日(木)1次R 日本8 - 1中国
3月10日(金)1次R 日本 13 - 4韓国
3月11日(土)1次R 日本 10 - 2チェコ
3月12日(日)1次R オーストラリア 1 - 7日本
3月16日(木)準々決勝 日本9 - 3イタリア
3月21日(火)準決勝 日本6 - 5メキシコ
3月22日(水)決勝 日本3 - 2アメリカ
日本は2006年の優勝は5勝3敗、2009年の優勝は7勝2敗でした。過去に行われたWBCで無敗のまま優勝したのは2013年に8勝0敗で優勝したドミニカ共和国だけです。そして、今大会では日本が無敗のまま優勝です。スター選手勢揃いで本気のアメリカチームに勝ったのですから日本の強さは本物です。
栗山監督をはじめ選手、侍ジャパンの皆さん優勝おめでとうございます!
そして楽しませてくれてありがとうございます!
【関連記事】
・高校野球の日|第1回全国中等学校優勝野球大会(1915年8月18日)
・日本プロ野球史上初のノーヒット・ノーラン(1936年9月25日)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 坂井 隆一郎選手が初制覇|男子100メートル第107回 日本陸上競技選手権大会(2023.06.04)
- 男子100メートル決勝 出場選手|第107回 日本陸上競技選手権大会(2023.06.04)
- 男子100メートル競争出場選手|第107回 日本陸上競技選手権大会(2023.06.01)
- フレッド・カーリー選手優勝|セイコーゴールデングランプリ陸上2023横浜男子100メートル競走(2023.05.23)
- フレッド・カーリー選手が出場|セイコーゴールデングランプリ陸上2023横浜 男子100メートル(2023.05.17)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ジョージ・オーウェルの小説「1984」出版(1949年6月8日)(2023.06.08)
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
- 第1回インディアナポリス500マイルレース開催(1911年5月30日)(2023.05.30)
- 伊達巻の日|伊達政宗の忌日(5月24日)(2023.05.24)
- キログラムが新定義となった日(2018年5月20日)(2023.05.20)
コメント