映画「1941」日本公開(1980年3月29日)
「1941」は1979年に公開されたアメリカ映画でスティーヴン・スピルバーグ監督の「ジョーズ」「未知と遭遇」に続いての作品です。米国での公開は1979年12月13日で日本での公開は翌年の1980年3月29日となりました。日本語の題名も「1941」ですが「いちきゅうよんいち」と読みます。
「1941」は1941年12月8日の日本軍による真珠湾攻撃後の米国本土の人々の様子を題材にしたコメディ映画です。「ジョーズ」や「未知と遭遇」を思わせるパロディのシーンもありましたが前2作とは作風が大きく異なりました。
「1941」にはダン・エイクロイド、ジョン・ベルーシ、クリストファー・リー、三船敏郎など豪華キャストが出演し、セットも大がかりな映画でしたがスピルバーグ監督作品としては興行的には失敗で興行収入は前2作には及びませんでした。
「ジョーズ」は製作費900万ドル、興行収入4.7億ドル、$476,512,065、「未知との遭遇」は製作費2,000万ドル、 興行収入3.07億ドル。対して「1941」は製作費3500万ドル、 興行収入は9,200万ドルに留まりました。スピルバーグ監督はこの作品以降、パロディ映画については制作のみで監督は務めていません。
公開当時、自分は高校生ぐらいでした。この頃、知り合いから市内の各劇場の招待券を1枚ずつ月1回もらっていたので毎月映画を見ていました。そのような中で見たのが「1941」でした。「ジョーズ」や「未知との遭遇」と同じ監督ということでどんな展開になるのか楽しみにしていましたが、打って変わったドタバタのコメディ映画でそれなりに楽しんで見たように思います。玩具の方位磁石で喜ぶ日本軍の潜水艦の乗組員たち、アニメ映画「ダンボ」を見て感涙する司令官、観覧車に乗る2人の男と腹話術の人形、砲撃で外れて転がり出す観覧車、リースを玄関にかけた途端に崖から転落する豪邸などいろいろなシーンが記憶に残っています。
あと音楽はジョン・ウィリアムズで出来映えがとても良くサウンドトラックのレコード盤を購入しました。ダンスパーティーで流れた「Swing Swing Swing」はベニー・グッドマンの「Sing Sing Sing」のようなノリの良いスイング・ジャスで何度も聴きました。
【関連記事】映画「1941」日本公開(1980年3月29日)
・映画「明日に向かって撃て!」の2人の最期(1908年11月7日)
・ミッキー・マウス「プレーン・クレイジー」に登場(1928年5月15日)
・西部劇「ローハイド」が日本で放送開始(1959年11月28日)
・映画「2001年宇宙の旅」一般公開(1968/04/06)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- SFテレビドラマ「スタートレック」放送開始(1966年9月8日)(2023.09.08)
- テレビドラマ必殺シリーズ第一作「必殺仕掛人」放送開始(1972年9月2日)(2023.09.02)
- 映画「羅生門」公開(1950年8月25日)(2023.08.25)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- 藤ノ木古墳記念日(1985年9月25日)(2023.09.25)
- 相撲の土俵が釣屋根に(1952年9月21日)(2023.09.21)
- 競馬の日(1954年9月16日)(2023.09.16)
コメント