« 消しゴムつき鉛筆の特許取得(1858年3月30日) | トップページ | 映画「スターゲイト」日本公開(1995年4月1日) »

2023年3月31日 (金)

ANA最後のジャンボジェット機 BOEING 747-400 JA8961が退役(2014年3月31日)

 ずいぶん前になりますが地方の空港から羽田空港に戻ったときに、ANAのボーイングBOEING 747-400Dを見かけました。

ANA ボーイング747-400D(JA8961)
ANA ボーイング747-400D(JA8961)

 JALのB747-400/400Dは既に全機が退役していますが、ANAのB747-400Dは2014年3月末までに全機が退役することになっています。この機体はそのうちの1機で、機体番号はJA8961でした。これは那覇行きのANA135便(Flight Aware)です。

Ja89612

 JA8961は機体番号25643/972で、型式は481Dです。この機体は1993年5月に導入されたもので、1996年冬季に「スヌーピー号」の塗装が施されました。スヌーピー号はANAが北海道スキーツァー25周年を記念する特別塗装機で、ANAの当時のキャラクターだったスヌーピーと仲間達がスケートボードやスキーを楽しんでいるイラストが描かれていました。

 当時、ANAはB747-400の全機退役に向けて「THANKS JUMBO!キャンペ-ン(ANA)」を実施していました。

Ja89613

 正面からも一枚

Ja89614

 JA8961のラストフライトは2014年3月31日は羽田/那覇線。那覇発羽田行きのNH126便がANA最後のジャンボジェット機の国内線フライトとなりました。羽田に到着した際には消防車の放水アーチで出迎え、35年のANAジャンボジェット機の運航の歴史に幕を閉じました。

【関連記事】飛行機

ボーイング社創業(1916年7月15日)

ボーイング747が就航(1970年1月22日)

超音速ジェット旅客機コンコルドが就航(1976/01/21)

YS-11初公開|YS-11記念日(昭和37年 1962年7月11日)

戦後初の国産航空機YS-11の初飛行(1962年8月30日)

YS-11国内定期路線ラストフライト(2006年9月30日)

YS-11が機械遺産に認定

零戦五二型61-120号機

飛行機雲はどうしてできるのか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 消しゴムつき鉛筆の特許取得(1858年3月30日) | トップページ | 映画「スターゲイト」日本公開(1995年4月1日) »

旅行・地域」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ANA最後のジャンボジェット機 BOEING 747-400 JA8961が退役(2014年3月31日):

« 消しゴムつき鉛筆の特許取得(1858年3月30日) | トップページ | 映画「スターゲイト」日本公開(1995年4月1日) »