ANA最後のジャンボジェット機 BOEING 747-400 JA8961が退役(2014年3月31日)
ずいぶん前になりますが地方の空港から羽田空港に戻ったときに、ANAのボーイングBOEING 747-400Dを見かけました。
JALのB747-400/400Dは既に全機が退役していますが、ANAのB747-400Dは2014年3月末までに全機が退役することになっています。この機体はそのうちの1機で、機体番号はJA8961でした。これは那覇行きのANA135便(Flight Aware)です。
JA8961は機体番号25643/972で、型式は481Dです。この機体は1993年5月に導入されたもので、1996年冬季に「スヌーピー号」の塗装が施されました。スヌーピー号はANAが北海道スキーツァー25周年を記念する特別塗装機で、ANAの当時のキャラクターだったスヌーピーと仲間達がスケートボードやスキーを楽しんでいるイラストが描かれていました。
当時、ANAはB747-400の全機退役に向けて「THANKS JUMBO!キャンペ-ン(ANA)」を実施していました。
正面からも一枚
JA8961のラストフライトは2014年3月31日は羽田/那覇線。那覇発羽田行きのNH126便がANA最後のジャンボジェット機の国内線フライトとなりました。羽田に到着した際には消防車の放水アーチで出迎え、35年のANAジャンボジェット機の運航の歴史に幕を閉じました。
【関連記事】飛行機
・ボーイング747が就航(1970年1月22日)
・超音速ジェット旅客機コンコルドが就航(1976/01/21)
・YS-11初公開|YS-11記念日(昭和37年 1962年7月11日)
・戦後初の国産航空機YS-11の初飛行(1962年8月30日)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小石川後楽園が完成(1629年9月28日)(2024.09.28)
- Convenient car numbers and doors for monorail transfers in Hamamatsucho|Yamanote Line (Line 3) and Keihin-Tohoku Line (Line 4)(2020.09.16)
- 東京都政記念日(1943年7月1日 )(2024.07.01)
- ペリー会見所跡|マシュー・ペリー提督の箱館来航(2024.06.23)
- 五稜郭の箱館奉行所が開所(1864年6月15日)(2024.06.15)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 明治政府が長崎の浦上のキリシタンを流罪|浦上四番崩れ(慶応4年 1968年閏4月17日)(2025.04.17)
- 第1回モナコ・グランプリ開催(1929年4月14日 )(2025.04.14)
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
「飛行機」カテゴリの記事
- 飛行船の日|飛行船「雄飛」の試験飛行(大正5年 1915年1月22日)(2025.01.22)
- 世界初の艦上から発艦(1910年11月14日)(2024.11.14)
- 函館空港 ANAウイングス ボンバルディア DHC-8-400 (JA848A)(2024.10.18)
- 「星の王子さま」作者サン=テグジュペリが行方不明に(1944年7月31日)(2024.07.31)
- 日本海軍の局地戦闘機「 震電」の初飛行(1945年8月3日)(2024.08.03)
コメント