ポケモンデー「ポケットモンスター 赤・緑」発売(1996年2月27日)
世界中で子どもから大人まで大人気のポケット・モンスター。 ポケット・モンスターが初登場したのは任天堂が1996年2月27日に発売したゲームボーイ用ロールプレイングゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」こと「ポケットモンスター 赤」と「ポケットモンスター 緑」です。
「ポケットモンスター 赤・緑」には「ピカチュウ」も登場しますが、赤のパッケージには「リザートン」、緑のパッケージには「フシギバナ」が描かれていました。
すべてのポケモンを集めてポケモン図鑑を完成するのがゲームの目的ですが、ライバルとの競争、悪者との戦い、ポケモンジムの挑戦と8つの勝利のバッジ集めなどがあります。すべてのバッジを集めるとポケモンリーグに進み四天王と対決することができます。ポケット・モンスターのゲームの特徴である「収集」「育成」「交換」「対戦」も搭載されていました。
赤と緑はゲームのルールやシナリオには違いはありませんが登場するポケモンの種類や出現率が異なります。また赤と緑のゲームを連携させないとすべてのポケットモンスターを集めることができないようになっていました。
【関連記事】
・ソフトウェアに著作権が認められた日(1982年12月6日)
・任天堂「ファミリーコンピュータ」を発売(1983年7月15日)
・ソビエトのコンピュータゲーム「テトリス」登場(1984年6月6日)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- ベートーヴェンの「皇帝」公開初演の日(1808年11月28日)(2023.11.28)
- 東大赤門こと旧加賀屋敷御守殿門が建立(文政10年11月27日1828年1月13日)(2023.11.27)
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
コメント