初夢の日(1月2日)
初夢は一般に新年になって最初に見る夢です。新年の夜と言えば「12月31日夜から1月1日朝」「1月1日夜から1月2日朝」「1月2日夜から1月3日朝」という説があります。
鎌倉時代の古書によれば初夢はもともとは節分の夜から立春の朝に見る夢のことでした。当時は立春を新年の始まりと考えることが多く、初夢と暦上の新年は関係づけられていなかったようです。
その後、初夢と暦上の新年が結びつけらるようになりましたが、大晦日から元日にかけて眠らずに新年を迎える風習があることから「12月31日夜から1月1日朝」は除外されるようになりました。現在では「1月1日夜から1月2日朝」もしくは「1月2日夜から1月3日朝」に見る夢を初夢とすることが多いのですが、書初めや初商いなど多くの行事が年が明けて2日に行われるようになったため初夢も「1月2日夜から1月3日朝」に見る夢になったという説があります。
とは言いながら全ての人が毎日夢を見て覚えているわけではありませんので、年が明けて初めて見た夢を初夢とすると良いのではないかと思います。日付を固定すると今年は初夢を見ることができなかったということになりかねません。そういう意味では1月1日の午前0時以降に見た夢は初夢としても良いのではないかと思います。初夢の内容から新年の吉凶を占う風習がありますが、夢は潜在意識の現れですから占いだからと言ってあながち間違いとは言い切れないかもしれません。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
- ヘアカットの日|女子断髪禁止令(明治5年 1872年4月5日)(2025.04.05)
- ベートーヴェン亡くなる|楽聖忌(1827年3月26日)(2025.03.26)
- カトリック教会 受胎告知の日(3月25日)(2025.03.25)
- 江戸幕府が慶長の禁教令を公布(慶長17年 1612年3月21日)(2025.03.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小石川後楽園が完成(1629年9月28日)(2024.09.28)
- Convenient car numbers and doors for monorail transfers in Hamamatsucho|Yamanote Line (Line 3) and Keihin-Tohoku Line (Line 4)(2020.09.16)
- 東京都政記念日(1943年7月1日 )(2024.07.01)
- ペリー会見所跡|マシュー・ペリー提督の箱館来航(2024.06.23)
- 五稜郭の箱館奉行所が開所(1864年6月15日)(2024.06.15)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 明治政府が長崎の浦上のキリシタンを流罪|浦上四番崩れ(慶応4年 1968年閏4月17日)(2025.04.17)
- 第1回モナコ・グランプリ開催(1929年4月14日 )(2025.04.14)
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
コメント