« テレビアニメ「バビル2世」放送開始(1973年1月1日) | トップページ | チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年) »

2023年1月 2日 (月)

初夢の日(1月2日)

 初夢は一般に新年になって最初に見る夢です。新年の夜と言えば「12月31日夜から1月1日朝」「1月1日夜から1月2日朝」「1月2日夜から1月3日朝」という説があります。

初日の出
初日の出

 鎌倉時代の古書によれば初夢はもともとは節分の夜から立春の朝に見る夢のことでした。当時は立春を新年の始まりと考えることが多く、初夢と暦上の新年は関係づけられていなかったようです。

 その後、初夢と暦上の新年が結びつけらるようになりましたが、大晦日から元日にかけて眠らずに新年を迎える風習があることから「12月31日夜から1月1日朝」は除外されるようになりました。現在では「1月1日夜から1月2日朝」もしくは「1月2日夜から1月3日朝」に見る夢を初夢とすることが多いのですが、書初めや初商いなど多くの行事が年が明けて2日に行われるようになったため初夢も「1月2日夜から1月3日朝」に見る夢になったという説があります。

 とは言いながら全ての人が毎日夢を見て覚えているわけではありませんので、年が明けて初めて見た夢を初夢とすると良いのではないかと思います。日付を固定すると今年は初夢を見ることができなかったということになりかねません。そういう意味では1月1日の午前0時以降に見た夢は初夢としても良いのではないかと思います。初夢の内容から新年の吉凶を占う風習がありますが、夢は潜在意識の現れですから占いだからと言ってあながち間違いとは言い切れないかもしれません。

【関連記事】

書初め(1月2日)

1月|今日は何の日

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« テレビアニメ「バビル2世」放送開始(1973年1月1日) | トップページ | チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« テレビアニメ「バビル2世」放送開始(1973年1月1日) | トップページ | チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年) »