« マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」 | トップページ | シューベルトの交響曲第7番「未完成」の初演(1865年12月17日) »

2022年12月16日 (金)

戦艦「大和」が竣工(1941年12月16日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 第一次世界大戦後、戦勝国となった連合軍側は軍備の増強を進めましたがやがて各国の国家予算を圧迫することになりました。そこで米国の提案により米、英、日、仏、伊などの五カ国間でワシントン海軍軍縮条約を結ぶことになり、各国の戦艦・航空母艦などの保有が制限されました。この条約によって大型の戦艦や航空母艦は建造できなくなりましたが、各国は条約の範囲内の規模の巡洋艦の建造が進めることになり軍拡競争を引き起こしました。そこでは1930年と1936年にロンドン海軍軍縮条約が締結され軍縮の規模が改めて取り決められました。しかしながら、各国の足並みは揃うことはなく形骸化していきました。日本は1933年に国際連盟を脱退、続いて1936年にロンドン海軍軍縮条約から脱退しました。その後、英国と米国は排水量45,000トンの戦艦の建造を許容したため海軍軍縮は実質的に白紙撤回となりました。これによって各国で大型戦艦の建造が行われるようになったのです。

 日本海軍は最新鋭の戦艦「長門」と「陸奥」を保有していましがそれ以外の性能が劣る旧式戦艦しか保有していませんでした。米国や英国が建造するであろう新型戦艦に対応可能な戦艦の建造の気運が高まりました。新型戦艦は超弩級戦艦とし兵装には46センチ主砲を搭載することになり、A140-F6型の2隻の戦艦の建造が計画されました。航空戦力に移行するなかでの大型戦艦の建造には批判の声もありましたが、A140-F6型戦艦の第一号艦と第二号艦の建造が決定されました。

 第一号艦の建造は1937年8月21日に決定され、1937年11月4日に呉海軍工廠で起工されました。新型戦艦の建造は秘密裏に進められました。1940年3月に第一号艦の艦名として「大和」と「信濃」が提案され昭和天皇により「大和」と名付けられました。このとき第二号艦は「武蔵」と名付けられました。

戦艦大和(1941年10月30日撮影)
戦艦大和(1941年10月30日撮影)白黒写真をカラー化したもの

 「大和」と「武蔵」は大日本帝国海軍が建造した世界最大の大和型戦艦です。その規模がイギリス海軍ドレッドノート(弩級戦艦)を超えることから超弩級戦艦(超ド級戦艦)と呼ばれました。大和型戦艦は「大和」と「武蔵」の他に2隻が建造されました。三番艦は戦局の影響で戦艦から航空母艦に変更され「信濃」と名付けられました。四番艦は111号艦と呼ばれていましたが大型戦艦の建造に時間がかかることから1942年に建造中止となりました。

 戦艦「大和」は1940年8月8日に進水しましたが進水式も秘密裏に執り行われました。「大和」は1942年6月竣工予定でしたが完成時期を繰り上げることになりました。1941年10月から試運転が始まり性能の確認が行われました。真珠湾攻撃前日の12月7日には主砲の試射が行われました。すべての新運転が終了した戦艦「大和」は1941年12月16日に竣工、2ヶ月後の1942年2月12日に「長門」に変わって連合艦隊旗艦となりました。二番館の戦艦「武蔵」の進水は1940年11月1日、竣工は1942年8月5日です。

男たちの大和/YAMATO

男たちの大和/YAMATO<br><br><br><br><br>

 

【関連記事】

零戦の日(1939年7月6日)

零戦五二型61-120号機

キ43 一式戦闘機「隼」の初飛行(1938年12月12日)

戦艦「長門」進水(1911年11月9日)

空母「赤城」進水(1925年4月22日)

戦艦「大和」が竣工(1941年12月16日)

空母「信濃」沈没(1944年11月29日)

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」 | トップページ | シューベルトの交響曲第7番「未完成」の初演(1865年12月17日) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

船舶」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」 | トップページ | シューベルトの交響曲第7番「未完成」の初演(1865年12月17日) »