シャンソンの日(1990年12月29日)
フランス語のシャンソン(chanson)の意味は「歌」です。ですからフランスでシャンソンと言えば特定のジャンルの歌ではありません。一方、フランス語圏以外の国ではシャンソンと言えばフランス語の歌のことです。フランス語の歌をその国の言語に翻訳したもののシャンソンと呼ばれます。いずれにしても特定のジャンルの歌ではありません。
日本においてシャンソンと言えば1960年代の初め頃までに流行したフランスの歌謡曲のことです。日本語に翻訳された歌を日本人歌手が歌ったシャンソンも流行しました。1960年代の半ばからフランス人歌手のシルヴィ・バルタンの曲が流行しましたが、これはフレンチ・ポップスと呼ばれシャンソンとは呼ばれませんでした。ですから日本でシャンソンと言えばかつてある時代に流行したフランスの歌謡曲と考えて良いでしょう。
さて12月29日は「シャンソンの日」とされています。銀座7丁目の老舗シャンソン喫茶「銀巴里」が1990年12月29日に閉店したことに由来します。「銀巴里」は1951年に開店し、1954年から美輪明宏さんや戸川昌子さんなどが出演されました。その後はオーディションで出演者が決められ多くのシャンソン歌手を生み出しました。また演出には三島由紀夫さん、なかにし礼さん、寺山修司さん、吉行淳之介さんが尽力されたそうです。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ルイ・プリマ作曲オリジナルのSing Sing Sing(2023.09.10)
- 「星条旗」アメリカ合衆国の国家に制定(1931年3月3日)(2023.03.03)
- 【おもしろ映像】1人でスーパーマリオをアカペラで演奏する男(2023.02.06)
- ザ・ベストテン放送開始(1978年1月19日)(2023.01.19)
- シャンソンの日(1990年12月29日)(2022.12.29)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- 藤ノ木古墳記念日(1985年9月25日)(2023.09.25)
- 相撲の土俵が釣屋根に(1952年9月21日)(2023.09.21)
- 競馬の日(1954年9月16日)(2023.09.16)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 石ノ森章太郎テレビヒーロー大全(テレビマガジン特別編集)(2023.09.11)
- SFテレビドラマ「スタートレック」放送開始(1966年9月8日)(2023.09.08)
- テレビドラマ必殺シリーズ第一作「必殺仕掛人」放送開始(1972年9月2日)(2023.09.02)
- 映画「羅生門」公開(1950年8月25日)(2023.08.25)
コメント