ツナとシーチキンの違い
「ツナ」(tuna)は英語でスズキ目サバ科マグロ族に分類される魚のことです。マグロ属には様々なマグロがいますがすべてツナになります。またマグロ族にはマグロ属の他にカツオ属やスマ属もありますのでカツオやスマもツナの仲間ということになりますが一般的にツナと言えばマグロのことです。お寿司屋さんではカツオはbonitoと呼びます。
マグロの身を油漬などして缶詰にしたものを「ツナ缶」と呼びますが「シーチキン」という名前の缶詰もあります。もちろんシーチキンは海鳥肉ではありません。シーチキンもマグロです。ですからツナ缶もシーチキンの缶詰も基本的に同じものです。
実は「シーチキン」は、水産加工品製造販売の「はごろもフーズ」の登録商標です。ツナ缶の味が鶏肉のささみに似ていることから、海の鶏肉を意味するシーチキンと名付けたそうです。はごろもフーズの製品は「シーチキン」、他の会社の製品はすべて「ツナ缶」と表記されています。ちなみに「シーチキンマイルド」はカツオを使用したものです。日本で販売されている「ツナ缶」の原材料はビンナガマグロ(ビンチョウマグロ)、キハダマグロ、カツオがほとんどです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サバのようなオアカムロ(オアカアジ)の刺身(2024.10.06)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- あんぱんの日(1875年4月4日)(2024.04.04)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
- 温度と味覚の関係は?(2024.03.07)
「身近なものの仕組み」カテゴリの記事
- 虹の日(7月16日)(2024.07.16)
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- 月並みに平凡の意味を加えた正岡子規(2023.07.18)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- サバのようなオアカムロ(オアカアジ)の刺身(2024.10.06)
- キクイモモドキ(菊芋擬)(2024.10.05)
- リョコウバトが絶命(1914年9月1日)(2024.09.01)
- ニューネッシー発見(1977年4月25日)(2024.04.25)
- 上野動物園が開園(1882年3月20日)(2024.03.20)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 窓付き封筒の特許取得(1902年6月10日)(2024.06.10)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- かっぱ橋道具街のかっぱ河太郎像と合羽橋の由来(2024.03.25)
- ニューネッシー発見(1977年4月25日)(2024.04.25)
- 温度と味覚の関係は?(2024.03.07)
コメント