仲良しだった犬猿の仲
「犬猿の仲」はお互いに嫌っていて仲が悪いことを意味する言葉です。広辞苑で調べてみると「犬と猿のように、非常に仲が悪いことのたとえ。犬と猿」と解説されています。
「犬猿の仲」の由来はいくつかありますが有力なものとしては「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支の順番に由来するという説があります。
十二支の順番は神様が動物たちを召集したときの先着順と言われています。十二支を見ると猿は9番目、犬は11番目になっています。神様が動物たちを招集する前は犬と猿はたいへん仲が良かったようです。ところが神様のところに向かう間にどちらが先に到着するか競争するようになりました。競争のあまり犬と猿は川へ転落してしまいお互いに悪いのはどちらかと喧嘩をするようになってしまいました。この様子を見ていた鳥が猿と犬の間に仲裁に入り神様のところに向かったため十二支の順番が申・酉・戌となったのです。
さて犬と猿の関係はいかに。鳥の仲裁の甲斐もなく犬と猿の喧嘩はおさまることはありませんでしたとさ。
【関連記事】仲良しだった犬猿の仲
| 固定リンク | 0
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- パイナップルの実は本当は果実ではない|「パイナップルの日」(8月17日)(2023.08.17)
- シマウマのたてがみは何色?(2023.07.14)
- ヒガシニホントカゲかな|ニホントカゲの仲間(2023.07.12)
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- 点字の日(1890年11月1日)(2023.11.01)
- OK牧場の決闘(1881年10月26日)(2023.10.26)
- アメリカ合衆国がロシアからアラスカ購入(1867年10月18日)(2023.10.18)
- 疑問符「?」の由来(2023.09.23)
「国語」カテゴリの記事
- 「勧める」「薦める」「奨める」の違い(2023.12.02)
- 点字の日(1890年11月1日)(2023.11.01)
- 疑問符「?」の由来(2023.09.23)
- 月並みに平凡の意味を加えた正岡子規(2023.07.18)
- 「急がば回れ」はどこを回るのか(2023.04.26)
コメント