殻付きマカデミアナッツ
マカデミアナッツはオーストラリア原産のヤマモガシ科の常緑樹マカデミアの実です。辞書などにはマカダミアと表記されていますが一般にはマカデミアと呼ばれ英語の発音はマカデイミアです。
マカデミアは15メートルほどの高さまで成長し実の大きさは直径2センチメートルぐらいです。オーストラリア原産ですが栽培と品種改良はハワイで行われハワイの代表的な農産物となりました。
マカデミアナッツというとチョコレートの中に入っているイメージがあります。実際のところどんなナッツなのかあまり気にすることもありませでしたが知人から殻付きのマカデミアナッツを頂きました。生ではなく煎ったものだと思います。甘い香りがします。
この殻を割ると白いマカデミアナッツが姿を現しました。味は控えめの甘さすが美味しかったです。
殻付きマカデミアナッツはめずらしいと思ったら通販で購入できるようです。いろいろありますが初めて買う場合は専用のナッツクラッカーも必要です。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年)(2023.01.03)
- 御節料理の由来(2022.12.31)
- シュリンプ・プラウン・ロブスターの違い(2022.12.09)
- 戴きました「室蘭やきとり」(2022.11.25)
- 油脂とトランス脂肪酸(2022.11.14)
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- 「栗の実」は本当の皮ではない「固い皮」だった(2023.01.26)
- フェイジョアの果実(2022.11.13)
- ひょうたんの日(8月8日)(2022.08.08)
- スイカは果物か野菜か?|スイカの日(7月27日)(2022.07.27)
- 赤いトマトも緑黄色野菜(2022.04.19)
コメント