世界で初めて複数の人間を宇宙に送る(1964年10月12日)
旧ソ連によってユーリー・ガガーリンを乗せた人類初の有人宇宙ロケット「ボストーク1号」が打ち上げられたのは1961年4月12日です。旧ソ連に宇宙開発で遅れを取っていた米国のJ・F・ケネディ大統領(当時)は10年以内に月面に人間を送るアポロ計画を進めることを決断しました。
月面に人間を送るためには複数の人間が搭乗できる宇宙ロケットが必要です。米国は2人の宇宙飛行士が搭乗できるジェミニ宇宙船を用いたジェミニ計画を1961年に開始しました。ジェミニはラテン語で「双子」という意味です。1964年4月と1965年1月にそれぞれ打ち上げられたジェミニ1号と2号は無人宇宙船で、初めて2人の宇宙飛行士を乗せたのは1965年3月23日に打上げられたジェミニ3号でした。
しかし、世界で初めて複数の人間を宇宙に送り出したのは旧ソ連のボスホート計画でした。ボスポート1号は1964年10月12日にバイコヌール宇宙基地のガガーリン発射台から打ち上げられました。ボスポート1号は地球を89.6分で公転し、当時としては世界で最高高度となる336 kmに達しました。翌日10月13日に地球に帰還しました。ボスポートはロシア語で「日の出」という意味です。このボスポート1号に乗ったのは宇宙飛行士・技術者・学者の3名でした。またボスポート宇宙船は世界で初めて船内で宇宙服を着る必要のない宇宙船にもなりました。
ボスポート宇宙船は基本的にはボストーク宇宙船を継承したもので3人乗りの宇宙船としては十分な大きさではありませんでした。ペイロード(積載量)も十分ではなかったので緊急時の脱出シートも取り付けられていませんでした。実はボスポート宇宙船はもともと2人乗り用宇宙船として開発されたものでした。しかし政治的な理由で搭乗員が3人になった経緯があります。おそらく2人乗り宇宙船で計画された米国のジェミニ計画を突き放す目的があったのでしょう。
1965年3月18日にボスポート2号が打ち上げられました。この宇宙船には宇宙服を着た宇宙飛行士2人が乗り込みました。宇宙飛行士のアレクセイ・レオーノフがわずか10分間ですが人類初の宇宙遊泳を行いました。ボスポート計画は3号から6号までの打ち上げが計画されていましたが、新型ソユーズ宇宙船を用いた有人月旅行計画にリソースを集中するためボスポート2号の打ち上げ成功をもって終了しました。
【関連記事】世界で初めて複数の人間を宇宙に送る(1964年10月12日)
・地球は青かった!ユーリー・ガガーリン|ボストーク1号打ち上げ(1961年4月12日)
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカ合衆国大統領就任式(1月20日)(2023.01.20)
- 戦艦「大和」が竣工(1941年12月16日)(2022.12.16)
- 世界の人口が80億人に(2022.11.16)
- 海図から削除された中ノ鳥島(1946/11/22)(2022.11.22)
- ペンタゴン大行進(1967年10月21日)(2022.10.21)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 昔のレコード・プレーヤー|昭和の風景(2023.01.23)
- 鉄人28号の実写版テレビドラマの放送開始(1960年2月1日)(2023.02.01)
- パンチキックをキック(昭和48年頃)(2023.01.08)
- チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年)(2023.01.03)
「宇宙」カテゴリの記事
- 準惑星エリスを新天体として確認(2005年1月5日)(2023.01.05)
- ジェミニ7号打ち上げ成功とその後の苦労話(1965年12月4日)(2022.12.04)
- 世界で初めて複数の人間を宇宙に送る(1964年10月12日)(2022.10.12)
- 「Wow! シグナル」6EQUJ5受信(1977年8月15日)(2022.08.15)
- 史上初の宇宙結婚式(2003年8月10日)(2022.08.10)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】水陸両用ホバースクーター(2023.02.03)
- 【おもしろ映像】ちょっと違うぞ四足歩行ロボットBig Dog(2023.01.25)
- ジェミニ7号打ち上げ成功とその後の苦労話(1965年12月4日)(2022.12.04)
- 4がIVで9がIXなのはなぜ?|ローマ数字のおはなし(2022.11.27)
- サンフランシスコのベイブリッジ開通(1936年11月12日)(2022.11.12)
コメント