« バーコードの日(1952年10月7日) | トップページ | 仲良しだった犬猿の仲 »

2022年10月 8日 (土)

コンビニATMの日(1999年10月8日)

 現在は銀行やコンビニをはじめ至る所にATMが設置されており、いつでもどこでもお金を引き出すことができます。日本で初めてATMが設置されたのは昭和44年(1969年)12月1日です。当時の住友銀行 (現:三井住友銀行)が新宿支店(東京)と梅田支店(大阪)に設置しました。

Atm

 今から35年ぐらい前はATMは銀行以外にはほとんど設置されていませんでした。学生の頃、大学の売店に銀行が月に1回出張所を開いていましたがATMによる引き出してはなかったため時間がかかり不便でした。そこで原付に乗って駅前の銀行まで行っていたのですが、なにしろ大学が街の外れにあったので銀行まで7 kmも離れていました。月に2度ほど買い物がてらに銀行へと出かけたものでした。

 大学の売店の銀行出張所にATMが設置されたのは数年後でした。その直後に就職したのですが会社の経理部には専用のATMが設置されおりお金を引き出すことができました。この頃になると銀行がATMのみの無人出張所を設置するようになりましたが、至る所に設置されているわけでもなく営業時間も限られていたので、いつでもどこでもお金を引き出せる状況ではありませんでした。

 コンビニエンスストアにATMが設置されるようになったのは1990年代の終わりです。最初のATMはATMを設置した銀行の口座しか扱えませんでしたが、1999年10月8日に複数の銀行が提携した共同のコンビニATMイーネットが設置されました。株式会社イーネットがこの日を記念して「コンビニATMの日」を制定しました。コンビニATMの設置が広まると、会社の専用ATMは経費節約などを理由に姿を消しました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« バーコードの日(1952年10月7日) | トップページ | 仲良しだった犬猿の仲 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

昭和の思い出」カテゴリの記事

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バーコードの日(1952年10月7日) | トップページ | 仲良しだった犬猿の仲 »