« 今年初の生サンマ焼き(2022年) | トップページ | 英国「国王陛下万歳」初公開(1745年9月28日) »

2022年9月27日 (火)

客船クィーン・エリザベスが進水(1938年9月27日)

 大型客船「クィーン・エリザベス」は1930年代半ばにスコットランドのド中西部の都市クライドバンクのジョン・ブラウン・アンド・カンパニー社の造船所で建造が始まりました。建造中はハル552と呼ばれ「クィーン・エリザベス」とは命名されていませんでした。

 ハル552は1938年9月27日に進水し、1936年にイギリス王妃となったエリザベス・ボーズ=ライアンにちなんで「クィーン・エリザベス」と命名されました。なお前女王のエリザベス2世(エリザベス・アレクサンドラ・メアリー)はエリザベス・アレクサンドラ・メアリーの長女です。

 「クィーン・エリザベス」は1934年9月26日も推進した「クイーン・メリー」を改良した大型客船船で56年間にわたって史上最大の旅客船として君臨しました。進水後はすぐに客船として利用されず1939年9月に始まった第二次世界大戦により「クイーン・メリー」とともにイギリス海軍に兵員輸送艦として徴用され1940年2月に就航しました。

大型客船クィーン・エリザベス 
大型客船クィーン・エリザベス 

 1945年に第二次世界大戦が終結すると「クィーン・エリザベス」は本来の客船に戻るべく改修され1946年10月に「クイーン・メリー」とともに北大西洋航路に就航しイギリス南部の都市サウザンプトンと米国ニューヨークを20年にわたって結びました。しかし1950年代に入り大型旅客機が就航するようになると乗客が減り始め、1958年にジェット旅客機ボーイング707の就航により乗客が激減し採算が取れなくなりました。

 これによって「クィーン・エリザベス」と「クイーン・メリー」は退役することになり以降は採算性の取れる小型の「クイーン・エリザベス2」が就航しました。「クイーン・メリー」は1967年12月、「クィーン・エリザベス」は1968年に退役しました。両船ともに米国に売約されましたが、「クィーン・エリザベス」は1970年に香港に売却されました。

 「クィーン・エリザベス」は香港の造船所で改造中の1972年1月9日に火災を起こし消火活動中に転覆しました。その後は転覆したままビクトリア・ハーバーに放置されていました。1974年に公開された映画「007 黄金銃を持つ男」にはビクトリア・ハーバーで転覆した「クィーン・エリザベス」が登場していますが1975年には解体撤去されました。

【関連記事】客船クィーン・エリザベスが進水(1938年9月27日)

ハドソン川で蒸気船クラーモントが試運行に成功(1807年8月17日)

タイタニック号が氷山に衝突(1912年04月14日)

豪華客船オリンピック号がUボートを撃沈(1918年5月12)

沈没したタイタニック号を発見(1985年9月1日)

青函連絡船「洞爺丸」沈没(1954年9月26日)

青函トンネル営業開始(1988年3月13日)

船舶

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 今年初の生サンマ焼き(2022年) | トップページ | 英国「国王陛下万歳」初公開(1745年9月28日) »

今日は何の日」カテゴリの記事

船舶」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年初の生サンマ焼き(2022年) | トップページ | 英国「国王陛下万歳」初公開(1745年9月28日) »