« 海王星の日(1846年9月23日) | トップページ | バカボンのパパ参上「天才バカボン」放送開始(1971年9月25日) »

2022年9月24日 (土)

機能揃ったスマート・ウォッチ「E66多機能スマートウォッチ」

 自分が初めて利用したスマートウォッチはSONYのSmartWatch 2でした。その後、SONYのSmartWatch 3を購入しましたがさほどの機能も搭載されておらずやがて使わなくなりました。その後、心電図や心拍数や血圧測定などの機能が搭載されたスマートウォッチをいくつか使いましたが新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が流行し始めてから下記の機能を有するスマート・ウォッチをを探すようになりました。特に体温の測定機能が欲しかったのです。

心拍数 血圧 心電図 血中酸素濃度 呼吸数 体温 睡眠時間 歩数計 GPS機能 運動機能 計測は自動的に定期的に行えること

 これら全ての条件を満たすスマート・ウォッチはなかなか見つかりませんでした。amazon.co.jpや他のショッピングサイトをいろいろ見ても仕様が明確でないものも多かったからです。そのような中でamazon.co.jpで見つけたのは「E66」というモデルでした。上記の機能は全てそろっていることがわかりました。唯一不明だったのは「計測が自動的に定期的に行えること」でした。これについてはamazon.co.jpのページに質問があり「10分おきに測定が可能」と回答を見つけました。「E66」は自分が欲しいスマート・ウォッチの条件を満たしていたのです。

 スマート・ウォッチのアプリは「SmartHealth」でiOS用とAndroid用がありました。最初の頃はAndroid用のものは機能が充実しておらずいくつかの計測結果が表示できなかったのですが現在はすべての計測結果を表示できるようになりました。使い勝手も悪くありません。

E66用アプリ SmartHealth
E66用アプリ SmartHealth
左:メイン画面(歩数、ECGテスト、各計測結果一覧)
中:体温のログ(10分ごとに計測)
右:運動(ランニング)GPS経路、距離、平均速度、心拍数、消費カロリー

 難点はバージョンアップをしたときに問題が発生することが時々あることです。アプリが立ち上がらなくなって困惑したこともありましたが、このような重大な問題は次のアップデートで修正されることが多いです。アプリはユーザー登録しなくても使用できます。ログイン画面が表示されますがスキップすることが可能です。

 amazonの商品を見ると中国から送ってくるものが多いのですが下記は発送元がamazonになっていますのでコンビニ受け取りも可能です。

スマートウォッチ 活動量計 IP67防水 運動追跡 スマートブレスレット スポーツウォッチ 多機能カラースクリーン 歩数計 腕時計 目覚まし時計 長座注意 遠隔撮影 着信通知 iphone&Android対応

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 海王星の日(1846年9月23日) | トップページ | バカボンのパパ参上「天才バカボン」放送開始(1971年9月25日) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 海王星の日(1846年9月23日) | トップページ | バカボンのパパ参上「天才バカボン」放送開始(1971年9月25日) »